忍者ブログ
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供の仮装狙いでした。
PR
続き
本日頑張って寝ないで授業を聞きながらとあるものを執筆してました。
先生祭の準備です。
色々やること決まったので準備をしてるんですが、更新できてなくてすみません。
11月に入ったらやります。
おそらく祭決行は7日あたりになるか…も。あとは8日。理想は8なんですが、学校行って授業受けなきゃいけないのでその間にデットゾーンが出来るんですよね。その部分がまとめて更新になっちゃうけど、それでもよければ。正直7日にピンキーをやりたい。

で、話を戻すと、帰る途中にそれを机の中に入れて忘れてきたことに気づいて、慌てて学校に戻ったんです。学校の最寄り駅から15分離れたところで気づくって…。二往復…疲れました。学校まで15分歩かなくちゃいけないんですもの。その後ピアリ歩いてランドやらシーやらいって(まてまて)あしがくたくたー。今日でビッグバンドビート通常版が一端終了になってしまうとのことで、キャストの気合いの入れかたが…半端なかった。


明日からついに怒濤の二日間ですね。
昨日今日見る限り今年も半端ない仮装の人多そうです。
いっぱい楽しめそう。右下もガンガン更新できたらいい…な…
本日、明日着る衣装を借りてきました。風呂上がりに着てみました。
…うふ、うふふふふふ
すげーよ。マジマジスッゲーよ。(おい
これ、素人が作った衣装とは思えないです。
前回はタキシードだったのですが、今回は、今回は…正真正銘王子様です!
マント!マント!たなびくマントっ!(おちつけ
ミスツア(ピンキーで恭一が着てるやつ)に似たタイプの旅装系…つうか、私個人のネーミングとしては「戦う王子様」です。いやっほい!実は王道王子様って一度着てみたかったんだぜ!マント斜め掛けだぜ!ロングブーツきたこれ!剣が欲しくなっちゃうぜ!あしたガリオン行って剣借りて写真撮ろう。売り物?知らないよそんなの。(バカだ
どんな衣装かって?どんな衣装かって?
www.nicovideo.jp/watch/sm1235169
7:43〜にデジャブを感じた。

頼まれた劇のチケット、ぜーーーんぜんサイトに繋がらなくて撃沈。
酷い。酷いよ…しまいにはサーバーまで落ちるし。
これでミュの抽選も当たらなかったら不条理だと訴えるしか・・・!(笑
どっちかというとミュよりこっちの方が興味があったのだが。くっ…無念。
今日は右下が三枚ほど増えてます。
(今更だが右下=リアルタイム音羽写真)
一枚目はゆりかもめの写真。午前中、就職イベントに行ってきたので、その帰りに載ったものです。
I●Mのセミナーを聞いたのですが、その帰り、オリ●ンタルランドに寄ってみました。奥のほうにブースがあったのですが、中に張ってあるポスターからして異色。だってイベントのポスターズラーーーってはってあるんだもん。社員の雰囲気も無駄に笑顔で楽しそう。そして話が聞き取れないくらい人が溢れかえってて異様。しかも、資料をディズニーコレクションの為に貰いにいったら(大分間違ってる用途)
「ファストパス配布してまーす」
って… ?!
壁には『説明会ファストパス(=整理券)配布中。なくても参加できます』の文字が。
園外でも発券してるのか!(笑)
普通の紙だったけどね。
そんな遊び心の徹底、素晴らしいです。資料を包材に入れてくれたらもっとよかったのに…なんてね(笑)こんなに興味あるならみんなキャストとして働けばいいのに。そうだよ。うん。オススメッ☆
でもざっと見る限り、ほぼ大半がディズニールック違反でした。
そんなのばっかり見てますよ。すいませんね。
貰ったパンフ、一枚目ひらくと私が一番好きな景色がでてきて、ちょっと感動しました。
ちなみにどんな景色かというと、誰もいないバザール十字路の真ん中から城側を見た気色です。
ワールドバザールが手前にあって、パートナー像があって、バザールの屋根に被らずに城がある。一番うきうきする景色ですよね。ちなみに右側、おもちゃ箱の看板でした。今となっては懐かしい!
・・・話ずれましたね。
そんな帰り、ゆりかもめに乗ってみたのです。ゆりかもめって、駅の案内が声優さんなんですよね。
豊洲でぼんやり歩いていたら精算機の前で「豊洲駅の精算機はこちらです」と保志さんに言われました。
おっどろいたー!


さて、夜は母親がいないので、ハンバーグを作りました。過程を写真撮ったんですが…
ごめん。完成した写真を撮る前に食べてしまった。(爆
弟には「久しぶりに『ハンバーグを』たべた。」という評価を戴きました。最近レトルトばっかりだったもんね。うん。私も教室で作ったときに同じ感想を持ったよ。みじん切りのタマネギがボロってこぼれるところを見ると無性に有難い気分になる。レトルトも味は美味しいんだけどさぁ。売り物はやっぱり売り物でしかないよね。弟に「もうレトルトは食えない」と言われたので、以降は自作必須条件のようです(笑
ご飯は冷蔵庫在住(笑)のをバターライスにして、オニオンスープを作って、サラダも作って。
敗因は、早めに作っておいたせいで何回も煮込んだ(時間が経った)ので、ソースがなくなった(アウチ)
なんちゅうか、ソースの量がそんなに多くないハンバーグでした。
弟に「ロールキャベツと炊き込みご飯と鯖のみそ煮」と言われたので、頑張って会得しようと思います。炊き込みご飯は祖母直伝されたハズなんだけど…もう忘れたなぁ。メモっておくべきだった。今度電話で聞いてみよう。

さて、今晩も頑張ってお勉強しましょうね・・。
先生のお誕生日企画を進めたいんだが'(涙
続き


メガハウスから出た新作フィギュア、ピエールエルメシリーズから、オモサンで学さんが食していたマカロンです!
というわけでピンキーは学さんズで。
見つけた瞬間に衝動買いしちゃいました。
他のもお洒落で美味しそうでしたよ。


最近、同年代の周りの子が綺麗になっていくなー、と思うのです。
内面とか外見とか色々含めて。大人になったって事なんでしょうかね。
まぁ、もうちゃらちゃら学生してられない年になってきたわけですしね…
私はいつも周りにおいて行かれてる気がするなぁ。
私って肝心なこと何も出来ないな、って、日々思うんですよ。
いっつも負けてる。この年にして人生負け組分類された気がしてならないです。
人を観察する癖が悪く働いて、人と比較して凹んでばかりです。
まぁ、かくいう私も絵を描く枚数が減ってきて、珍しいな、とは思っています。高校時代とか懐かしい思い出ですよねー。うは。年取ったな。
中学高校時代の私からすれば、絵を描かない日があるということは考えられないことでした。机の上には色鉛筆が常備されていましたし。漫画をかく紙がないとかそんなのあり得ない人でした。
とはいえ、やっぱり絵描きであることには変わらないです。モノツクリビトなんだと思います。ものを作るという作業に楽しみや喜びを感じる。作った物に反応が貰えると更に嬉しい。
でも、そろそろ違うこともしたくなるわけですよ。(笑
周りの人の習い事話を色々聞いていたら、私も人に言える趣味捜そうかなって(嫌な表現だな)思いまして。
やりたい事ってやりたいときに動かないと逃すから、もう先延ばし辞めようと思いまして、手始めに料理を試してみることにしました。
ケーキやパンも心惹かれたんですよ。でも、どこぞのフランス貴族じゃあるまいし、お菓子食べてても生きられないわけですよ。パンもケーキも買えば手にはいる。ぶっちゃけ菓子は食べなくても生きていける。でも、料理って一生食べないと生きていけないわけです。買って食べられるけど、母親が働き始めて思い知りました。
…出来合だといつも似たようなものばかり食ってる気がする。と。
飽きました。私は売り物じゃなくていびつでも雑でもいいから家で作った物が食べたい。なので、まずは一生困らないスキルを手に入れることから始めることにしました。
なんてかくと格好いいですが、つまりは私は菓子やパンに手を出すほど調理が出来ないって言ってるようなもんです。日曜昼の女子高生や女子大生がトンデモ料理作るほど滅茶苦茶ではないけれど、レパートリーなんてたかがしれてる。中学の時家庭科部だったけど、お菓子ばっかり作ってたし。ああどうせ私は料理なんか出来ないよ!
私の場合、(料理上手の)男を捕まえることが相当困難だと思われるので、自分でやらないとね。
何事も挑戦です。生きている時間が決まっているのなら一つでも多くのことに首突っ込んでみたい。
知っていて困ることはないと思うのです。悩むことはあったとしても。
とか格好いいこといってるけど、ぶっちゃけ、もう外見どうにもならないからさぁ、中身だけでもまともにしなきゃダメだよねーなんてねー。最近いい男追っかけてると、本当に惨めになるよ。まぁああいう人は外見に特徴があるからそういう舞台にいるわけだけれどさ。それをみて惨めになるのもどうかと思うわけだけれどさ。皆はどうなんだろう。私が冷静に考えすぎなんだろうか。完全に熱中しないでどこか客観的に自分を見てる自分がいるとよくないな。…つまりは結局人間最初の印象は外見ですよ。ああ外見だよ!一目惚れって言葉が存在するんだから何事も最初は外見さ!
…もう哀しいくらいに救いようがない自分。(失笑

と、冴え冴えと光る満月を見ながら、思ったのでありました。(-_-;)
続き
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー