忍者ブログ
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人のブログを久々に覗いたら遙か舞一夜が舞台化されるってんで盛大に驚いた。
  のだ、が、
キャストを見てもっと驚いた。

・・・ちょ、ま、まてこの配役!!

知ってるぞ。この人の名前知ってるぞ。ニコニコのあだ名だって知ってるぞ!(笑
まじかー。まじかー。だいじょぶかー?(苦笑
結構素性を調べると「ええっ!」って人が…世界狭いぜ。
あー、また黒歴史の誕生か…?(おいおいコラコラ)
…いや、むしろニコニコのニューヒーローを目指すべき(え

さて、母とユーミンのシャングリラ最終公演に行ってきました。
今回は今までのシャングリラと違って、静かな曲ばっかり。ストーリー自体、人魚を探しにいったけど会えなかったっていうくらめの設定だし。今回古い上に渋い曲が多かった。半分くらい生まれる前だったもん。アクロバットとシンクロはすごかった。そしてロシア人の名前を全員覚えてるユーミンが一番すごい。(そこかよ!
というか、客を見てると客も年取ったなー…と。当たり前か。ユーミンが若すぎるんだ。だって、新曲のジャケット見た?見てみ!ぜってーあれ半世紀以上生きてる人間の肌じゃないから!(褒めてるつもり)

今日が千秋楽でした。お疲れ様…!私はちょっとアクアが書きたくなったにょろ。


あの、ね、あ、うん。なんでもない!ここではいわないとく!
PR
 今日のイケメンお絵かき。

リクターさん。
この間のお礼も少し。ああ、早く飾らなきゃ。 うーむ。私が描くと大人の余裕、って雰囲気が出ないなぁ。うぐ…要練習ってことか。
次は誰にしようかな。いけめんはんとごー。
昨日の仕事は夜時間のメンツが集まってるせいか始めぐだぐだだったのに日が暮れるにつれて皆が元気になってきて、夜はテンション変だったのが面白かった。
今日は代々木までいってきます。リアルタイム更新できるかな…バトンも書かなくては。


宿題終わりません!資料が足りない!雷が描かれている物語の部分を集めて、時代によってどんな描かれ方をしているのかを考察するんですが、そんな簡単に見つかるわけないわ!特に近世~近現代。江戸、明治以降ですね。新しいやつですよ。資料が多すぎて逆に見つからない。何か知ってる話があれば漫画でもライトノベルでもいいんで教えてください。(:_;)
対象キャラ8人+グロリア姉妹+影貴ちゃん+アリサで 12キャラバトンver音羽です。
続き
すまない。きのうはパソコンを本当に一度も立ち上げずに寝ていた。一ヶ月に一度くらい本当に死んだように眠る日があるんですよね。
返信など諸々、帰宅後にやらせていただきます。これから仕事なので。すみません。

周囲の人間が絶賛していた「おおきく振りかぶって」。弟がついに原作を買ってきた。弟が「面白い」とそこまではまる漫画なら本当に面白い野球漫画なんだろうと思って読ませてもらった。
…たしかに、これはかなり本格的に普通の野球漫画である。
あ、ちなみに「普通」っていうのは魔球打ったりオーラ出したりボールがねじ曲がって破裂したり分身したりプレイヤーが観客席まで吹っ飛んだりしないってことですよ。(非常に解りやすいな!
少年漫画だとそういうスポーツマンガの方が多いくらいですからねー。作者が本当に「野球好き」なんだなぁ、と思いました。一試合ずつ丁寧に解説が書かれてるし。正直かき分けが解りにくいけど。
でも、あまりそういうところを評価してる人が居ないような気がしたんですが…どうでしょうか。私が読む前に聞いていた他の人の感想?と中身が全然違いました。スッゲー真面目な野球漫画じゃん。
なんていうかここまで真面目にやってるのに結局腐女子視点でしか見られない人ってある意味可哀想な思考回路ね。とか、思ったり。

しごといってくるぜ。
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー