忍者ブログ
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


某所に投下してきたりっひー。りっひーが一番描きやすいです。どれも描きにくいけど。一番似ないのるるです。桶被ってるようにしか見えない。

昨晩はチャットにお邪魔してきました。鳴海さん、ウサギさん、アポ無しで突撃したのに温かく迎えてくださって有難う御座いました。お題やっぱり男の子描けばよかったって未だに後悔しています。(笑

ゆらりさん宅からいただきました。追記にて創作家さんにインタビューバトン。なんだか有難いお言葉の数々にナメクジの如くしぼんでしまいそうです。恐縮です!先生よかったね!愛されてるね!


創作家さんにインタビューバトン
【ルール/一緒に書いて下さい】
一次創作する方に聞きたい質問をバトンにしてみました。
回答の際、2〜13の質問をひとつ削って、ご自分が気になる創作関係の質問を入れて下さい。
巡り巡って2周目になった時も、問題が色々変わってるので大丈夫なハズ…!

1:回してくれた人の作品(絵、文章等)の印象

各キャラクターの設定や世界観がしっかりしていて、愛が溢れている感じ。小説も読みやすいです。時間を見つけてさくさく読書中。そして何より絵が可愛らしい!男の子も女の子も可愛らしくて、特に女の子なんか目がくりっとしていてお人形さんみたいで、連れて帰りたいです!(それは誘拐です)表情豊かで愛嬌もありますし。(うちの子愛嬌無いよな、と思う)作者の人柄が出るんでしょうねー。色塗りもはっとするほど綺麗で、サイトで数分一枚の絵を眺めていたことがあります。美術館みたいですな。

2:創作を始めたのはいつ頃ですか?きっかけらしいきっかけはありましたか?
小学生の頃可愛らしい絵を描く友人が自由帳に矢印漫画を描いていて、「面白いね」っていったら「しゃどちゃんもかけば?」っていわれて始まったのがイーブイです。思えばアレがすべての始まりです…(遠い目

3:あなたは絵描きさん?文字書きさん?漫画描きさん?それとも…(複数可)
全部。そしてそこにドッターが追加されます。創作っていうのはね、欲しいと思ったものは自分でやらなきゃいけないんだよ。出版されてないんだから他の人はやってくれないんだよ…!
でも最近どれも休業状態でただただご免なさい。

4:メインディッシュの作品(キャラ)は?
彩社でしょうな。十中八九。いまいちトットはトップに来るほど盛り上がらなかったなぁ。彼女は常にくすぶり続ける作品だしなぁ。戦隊は私が戦隊詳しくなかったから寿命が短かったし。

5:モチベーションが下がる時ってどんな時ですか?また、その上げ方は?
気がのらないとき。私のすべては感情左右なので。あげ方はその時に寄りますが、やる気のしないときにオエビに書き込みがあったりすると俄然やる気が戻ってきます。(現金
というか、周りが騒いでくれると調子に乗るタイプです。おだてれば木にだって登ります。

6:他の方の創作は見る方ですか?
見ます。が、亀です。見切れていない場所が多すぎて手がつけ込めていなかったりします。ごめんなさいです。とほほ。

7:心惹かれる他の方の作品に共通点があったりしますか?
当たり前かもしれませんが自分の持っていないものを持っている画風の人にはまるみたいです。どうも目がくりっとした可愛らしい雰囲気のイラストを描く方に自分から近付く…な。明らかに。(笑)だから「お前のキャラ描きにくいよ」って思われているんだったりしてあははははは!でも目が大きすぎるのはアウトなんですよねー。微妙なラインがあるんでしょう。きっと。
あとは、色塗りの綺麗な方にもときめきますね。私色塗り雑なんで…(^^;)

8:あなたが思う、キャラクターメイキングのツボとは?
見ている人に覚えて貰えるか、です。覚えて貰ってなんぼですから。
名前とよくある響きなのに絶対無い漢字にしたり、外見が目立ったり、性格が変だったり(変なのかい)、設定が特徴的だったり。解りやすくしないと人って寄ってこないと思うんですよね。

9:話作りにおいて重視している所は?
そりゃぁ、面白いかどうかですけど、飽きさせないこと、とか、伏線を張って驚かせること、も重要視しています。
ずっとシリアスじゃ飽きるし、ずっとギャグじゃつまらないし、シリアスかと思いきやメチャメチャギャグ発言したり、ギャグ要因だと思った人が実は凄く格好良かったり、というようなギャップを使ってメリハリを付けている…つもりです。話に起伏を付けないと飽きますから。私が!
伏線はきちんと読んで下さる方へのお礼の気持ちもこもってます。あのとき読んでくれたから、ここの意味が解るんだよ、みたいなね。

10:創作やめたくなった事ありますか?
なんども。でも、いつも誰かに呼び戻されて、今に至ります。だって彩社描く前日まで「もう漫画は描かない」とか言ってたからね。

11:創作するとき、何から作り始めますか?(キャラ、ストーリー、世界観設定など)
んー。長期物なので何とも言えませんが明らかにストーリーではないですね。キャラクターかな。やっぱり。キャラがしっかりしていれば話は勝手に一人で動き出しますから。私の場合はね。

12:創作に欠かせないモノって?
「冒険とイマジネーション。広い視野と直感です」 時々格好良いこと言ってみようぜ!みたいな。
直訳すると、「ノリ(=勢い)と妄想、日常を常に創作の舞台に置き換えること、ひらめき」です。解りやすい。

13:自分が一番気に入ってるキャラを一人教えて下さい
それぞれ役割が違いますからもちろん全員ですが、敢えて一人あげるならやはり影貴でしょうか。

14:大好きな創作家さん10人にバトンタッチ!(絵、文章等の印象付きで)
じゅうにんですか?むりですそんなにいっぱい。
じゃぁ、私が一方的に惚れ込んで近寄っていった、可愛いキャラクターさんを描く、熾堂さん、城崎さん、碧紗さんへ。質問に答えるときに真っ先にこの方々(+ゆらりさん)が浮かびました。解りやすいですかね、私。
あとは、いつもバトンを回して下さる格好良いイラスト描きさんの三角さんへ。
「創作サイトなんだようちは」とたびたびぼやいている気がする(笑)、色彩統一感が綺麗な桃衣さんへ。
ファンタジーを描かせると想像以上のものを書き上げて争奪戦を巻き起こすイケダさんへ。
格好良いお兄さんから可愛いお姉さんまで、幅広く描いて絵の印象をガラッと変えられる九里さんへ。

何となく10人くらいあげたかっただけなので別に答えなくてもいいです。(うわ
でも結局あげきれなくて嘆いた。

消したのはご自分の作品の好き度を10段階で表して下さい。 です。
10に決まってるじゃん!と思ったので。(笑
PR

◎Comment


Comment Write
name
title
color
mail
URL
comment
pass ward
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー