忍者ブログ
[497] [496] [495] [494] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の俺達はひと味違うぜよ☆

※昨日と同じく写真が出ます。今回未加工のものがあります。ご注意あれ。

   

   


本日は、まず、音羽の寝坊から事件が始まった。
すみませんすみませんすみません!激しくごめんなさい。昨日騒いだのがたたったようです。喉がやられてて。とりあえず出かけられる格好をして、家事をして寝てる家族をたたき起こし、バタバタご出勤。
本日は相方のいちいとペアの仮装だったので、ひとまずいちいと合流し、着替え。
…一人で着られないという罠。
仮装するのにその格好の服の構造がいまいち解っていません。だって見たことな(強制終了)
ちょっと特殊な格好なのでただ着ればいいというわけじゃなくて、それ故に着せて貰うというお前いくつだよみたいなことに。結局二人が着替えた時点でかなりの時間が浪費されました。
そして、メイク。
昨日の写真や他の仮装者さんを見て、やはり仮装はメイクで断然見栄えが違う!と悟ったので、二人で映画のシーン再現のためにも、ファンデを白く塗りたくって、紫のアイシャドウをダンサーさん張りにぎっちり塗りました。アイライナーで目元を強調したりマスカラ三度塗りしたり。
化粧って、絵を描くのに似てると思うんです。普段は出来ないキツイ化粧を自分と他人に施せると思うとなんというか血が騒ぐというか、どうせやるならそういうところまでやろうぜ!当日だし!と思いまして。
正直、自分はともかくいちいの顔を作ったときの代わり映えにガッツポーズしたいくらいでした。ただ同じ格好をしただけじゃなくて、メイクまで再現させてそっくりなんですもの。今日の彼女の顔は私の自信作のハロウィン絵。(笑
ここに載せる写真を加工するときも「あー顔を消したくないー。折角のメイクがー!」と思ってたくらいで。なんか、変なものに目覚めたみたいで怖いな…でも、普段はしないからいいんだ。
衣装も毎晩寝不足になりながらいちいが改良に改良を重ねて全部手作りしたので、前回見たよりも綺麗になってました。髪の毛も結い上げてがっちり固めてあるので、私も昨日みたいにゆらゆらしていません。
もう出来上がってそこで二人で大喜び。間違いなくテンションが大分おかしいです。
そして、気づいたらとんでもない時間になってました。(バックステージ楽しみすぎだぞお前ら)
で、そんな二人の本日の仮装、こちらです。



     ムーラン!
この写真が一番綺麗にとれていました。トムソーヤのセキュリティーキャストさんありがとう。とても親切で、お礼状を送りたい気分です。
右が1で仲人さんに会いに行くときの衣装(いちい)、左が2で着ていた異国の衣装(音羽)。
1はわりと有名だけど、2はかなりマイナーではないかという話です。私も2は大筋しか知らないのです。わりと私がハッキリした色合いの服・いちいが淡い色の方が似合うので、ちょうどよかったかな、と本人も言ってました。
ちなみに、試行錯誤の前は

りょうほうともいちいです。
間違い探しみたい。色々違う場所があるでしょ?髪飾りも裾も袖も。あまりの代わり映えに私驚いたくらいですし。
自画自賛するのもなんだが、やたら似合ってて、写真見て笑っっちゃいました。やっぱりアジアンキャラだからかな。ロングスカートなのに動きやすくて、トムソーヤ島で大騒ぎしてました。あそこには水辺や松、岩、砦、と色んなものがあって、どこもかしこもフォトスポットでした。顔より衣装重視で色んなポーズ決めて撮ったので、写真集が作れそう。
ムーラン自体、私はディズニーかじった人なら知ってるもんだと思ってたけどそうでもないらしく、マイナーキャラ扱いされるようで、更に2なんてマイナーで、すれ違いざまに「だれだっけ?なんだっけ?」なんてお言葉も聞こえましたが、解る人にはやたら評判がよくて…昨日よりも写真を撮られた回数が異様に多かった気がしました。特に仮装をしている人がわーっと寄ってくることが多かったかな。しかも異様なテンションで。
だれか一人に撮らせてくださいと頼まれてポーズを撮るとカメラがざーっと…!(ひぃぃ
やってる人が少ないからってのもあるのかな…だって今日もムーランは二人入れて三人しかいなかったし。
いや、もう、一生分くらい沢山のカメラを向けられた気がします。素材がこんなで申し訳ない…!顔は適当にコラージュしてください。(汗
あと中国人とか外国人もこっそりじゃなくて、ちゃんと撮らせて欲しいと頼んできたりして、勝手に撮ってくるイメージがあったので驚きました。中国人にとっては自国の英雄だし、外国人にはアジア人の着物っぽいものって魅力に感じるんでしょうね。私が外国人の王子様に憧れるように!(何か間違っているがまぁ気にしないでスルーして欲しい)
なかでも一番面白かったのは偶然出会った、グリーティングの本物のジャックスパロウ。
ジャックの所にはジャックやバルボッサの仮装の人がたまっている中、二人でふらーっと入り込んで "Hi, Captain Jack." と声をかけたらこちらを一瞥して、引っ張る人を適当にあしらったあとに二人を抱き寄せてくれました。写真の顔がやたら嬉しそう(得意満面?)なのが面白くて・・・!しかも、二人の格好が中国だから、3ぽいんですよ。妓楼にきたジャック、ってかんじ。(笑

あとは、七夕やボンファイヤー、アラビアンなどのエスニック・アジアン系の仮装の人を狙って写真を撮らせて貰っていました。お正月のミキミニは本当に凝っていて素敵でした…!
一応本物の主の家にもご挨拶にいって、「赤だからファンタジアがいいねー」なんていってたら本当にファンタジアに出逢えました。ラッキー!
最後の抽選ははずれちゃったけど、充実したハロウィンだったので十分満足です。非常に楽しかった!「みんなで楽しむ!」というコンセプトが非常に好きです。素敵な衣装も沢山見られますし。
実は、昨年はまさか自分が着る側になるとは思ってもみませんでした。
ハロウィンの話になったときにいちいが「一度でいいから仮装してみたい」という話をしていて、また言って終わりだろうと思っていたら、ミシンは買うわ着物は買うわでいつの間にか衣装が4着も出来ていて(笑)、ハロウィン前は…正直…やりたくないと思ってました。キャラクターになりたいだなんて思ってない人ですから。どうせどんな格好したって裏で叩かれるんだろ。とか、そういうの知ってる分やる気にはなれなかったんですよね。
でも、初日に彼女を連れて歩いていたとき、色んな人が必ず彼女に聞くんですよ。「その衣装、作られたんですか?」って。もちろん今日も何度も聞かれました。そのたびに「彼女が二着とも手作りしたんですよ」とちゃんと答えましたが。「私が作りました」なんてハッタリかましてないですよ!ホントですよ!(笑
彼女のテーマが「グリーティングの意外にショボイムーランを越える」だったのと、和服好きも相まって、衣装はすべて着物生地で作られています。縮小したから見えづらいかもしれませんが、その分生地も丈夫で織り柄が入っていて、見栄えするんですよね〜!色も嫌味のない出来映えで。贔屓目無しでこれは褒められる出来だな、と私も思ったのです。
案の定殆どの人が作った衣装を褒めていて、そのたびに彼女が嬉しそうに笑っているのを見て、一年間彼女の努力は報われたんだなーと思うと、これが彼女にとってのハロウィンの醍醐味なんだな、と実感することが出来ました。私だって、自分が作ったわけじゃないけど、着ていてとても誇らしい気分でした。後ろめたいとも恥ずかしいとも思わなかった。そうでなかったら仮装の写真なんか載せないしね。
だって、彼女、全部独学なんですよ。私が知る限りこの衣装を作る前に彼女がミシンを触っている…つーか裁縫をしているところを授業以外で見たことがないです。
それだけ愛がこもったこの衣装。出来がどうこうという以前の問題だと思いません?私はそう思う。だから私もそれに答えられるだけの誠意を持って臨もうと思ったわけです。でね、まぁ、メイクとか、髪型とか、色々気にしたわけですよ。
…靴をすっかり忘れてた(というか入手できなかった)けどね!
忙しくて出来なかったけど、ムーシューを作りたかった。来年までに絶対作ってやります。ティディベアなら何個も作ったことがあるから、その応用で。
来年は隊長を作る、といっていたので、私はムーランじゃないかもしれませんが。
…どなたかムーラン2やりたい方ー!(笑

なんだか一日が長かったような短かったような。不思議な空間でした。楽しかったなぁ。こういう一日って貴重だよね。衣装、任せちゃったけど大丈夫かな…なんか私凄く楽しんだのに全部やって貰っちゃって、かえって申し訳ない気分になってきたよ…私は何をすればいい?メイクの腕を上げればいい?(笑
ちなみに、メイク落としシートが紫と黒のツートーンになり、一枚全部使っても目のメイクは落ち切れませんでした。

    来年へ…続く…?











おまけ。
折角だから、未加工の自分の写真でも載せてみることにした。




やべーな、この衣装気に入った。(笑
PR

◎Comment
えへへ~ww
「ねむい~」と打って次に目を開けた時にはお日様がさんさんと照っていました…(滝汗)

ごっ、ごめんなさっ…!!(;>д<)
夢の中でサヤシロキャラに会った気がしますがそれすらもうろ覚えっす…(爆)

ハロウィンは思ったより全然楽しかったね!ハマるヒトたちの気持ちが凄い分かった気がします。皆ディズニーとモノツクリとヒトとの交流がダイスキなんだな~
って、一般ゲストからは変な仮装のヒトばっかり目立っちゃうから、そういうトコが伝わったら嬉しいなあ…なんて。

ね!私の1年間の努力は報われたよー!!(>ヮ<*)
もしいつか姫衣装を作るとしても、着物生地で作ってみたいなーって思った。(笑)てか音羽しゃんに褒められると嬉しいっすー(*>_<*)
むしろ音羽さんから誘ってもらったみたいなものだから、声かけてもらえて良かったーって感じ♪
来年は私が音羽さん先約でww

【2007/11/01 08:35】 name(いちい) web()  →edit
いやいや、
連日無理させちゃったからねー。お疲れ様でした。
疲れ貯めないようにゆっくり休んでください!

本当に、楽しかったねー。
写真撮ったあとに衣装のこととか色々話す機会がもてて、皆のディズニー愛をひしひしと感じることが出来る一日でした。皆大好きなんだねー。嬉しいねー!去年は仮装の人に声をかけづらかったんだけど、今年は自分もしてた分気楽だったな。(笑

そうだね。ちゃんと仮装してる人やマナーを守ってる人沢山いるのにけしからん仮装の人とかマナーを守らない人とか一般ゲストに気を使わない人とかそういう人ばかりが目立っちゃうから印象が悪くなっちゃうのもあるかもね。
ドレスの短い姫も、仮装といえば仮装なんだけど、ランド内でやるからいけないと言われちゃうわけであって、ルールがある分そういう線引きが出来ちゃうんだよねー。

姫ね、チューリップスカート系の動けて動くとシルエットが綺麗な感じで作ったらどうだろう。(つか白雪になるんかな?それだと
トムソーヤ島に行って写真が撮れるような仮装にしよう。あそこ気に入った!(笑
物は作れないけど企画は出すので、気に入ったら実行してやってください。
ホント、うちらってモノツクリ魂だよね。やらかしたあとの達成感がたまらん。
いつまでもみんながやらないようなことしよう。いつの時代もフロンティアスピリットだぜ!
今年は大分後ろ向きだったけど、来年はちょっと心持ちが変わるだろうな。
とりあえずムーシューの型紙作る。
コオロギもフェルトで作れないかなぁ、とか思ってはいる。
犬は編みぐるみの方がいいと思う。
そんなかんじです。
【2007/11/01 23:21】


Comment Write
name
title
color
mail
URL
comment
pass ward
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー