忍者ブログ
[293] [292] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [285] [284] [283]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノロノロと鳩少年を作成しております。音羽です。早くパテ乾いて欲しいな。
今日初めてアイリペイントを最初からやりました。のっぺらぼうから作るのはなんとも大変且つ面倒です。でもやり方は解ったのでこれからはどんどんやっていくつもりです。最近筆遣いが上手くなったよ。
あとは耳の後ろの髪の毛削ったらヤスリかけて型完成。サフがもうカラカラいってるので明日時間があればららぽへGOです。あ、でも蔦谷も半額だから行っておきたいな。むー、やること盛り沢山だ。彩社も色々進めたいし。
学業関係だと、水2、木3、木4、卒論、がネックか。苦になる前にやらねばならぬ。(必ず縦)

部屋掃除していたら、高校の時に学校の国語科が毎年出している生徒の優秀作品を載せている冊子を発見しました。三冊。実は、あのですね、白状しましょう。
三年間載り続けました。(えへ
一年目は時事論文、二年三年は短歌で載っています。わりと短歌は作るの好きでした。今はどうも苦手なんだけど、あの頃は言葉が身の内からあふれ出る感じがしましたよ。
でも、歌会をやると何が惨劇だったって歌の殆どが「フィクション」だってことですよ。(親馬鹿召還)詳しいところは忘れたけど、先生と影貴の初デートの話を影貴視点で短歌にしたのがやたら妖しげで、みんなに「コレはなんだ?誰が詠んだ?!」と騒がれて気まずくなったことがあります。もう忘れたなー。いちいあたり覚えてるんじゃないかな?(おい)たしか「いつもと違う服に化粧をされて鏡の中の自分は私じゃないみたいだ」とかそんな感じだったんだが、「ピンクのルージュ」って単語が入ってたんだよな。で、どこか志魔村オーラが漂っていたらしく(笑)あらぬ誤解をよんだような…。いい思い出です。ちなみに、三年の時は私が影貴について、いちいが雄一について、の短歌が思いっきり同じページに載っていて、思わず古典の教師に突っ込みそうになりました。私のはともかく、いちいのは見ようによっては恋の歌に見える…ハズ。(笑

で、そんな駄目な親が繰り広げる五周年、いちいのホームページでも企画が始まったので、宜しかったらそちらもどうぞ。うちからも直通を貼っておくべきなのかな?個人的に左下のランダムで出るバナーが楽しいので行ってみるべきだと思います。
今日、寝ぼけ眼で漫画をかいたんですが、アップし忘れました。またあとでやります。あとはー、彩社に従事したいのでオリフェスで資料が上がっているお子様は描いてしまいました。企画ページで見られます。興味がある方はどうぞ。
あと、リンクも追加を…ちゃんとご挨拶に行かなくては。すみませんたらたらしていて。
あと、お祝い絵を描いて下さった方やお祝いのお言葉を下さった方にも感謝の言葉を。五周年祭は一年間継続予定なので気が向いたら構ってあげて下さい。投稿募集中。(なんの雑誌ですか)

そんなもんかな。
この間衝動で借りてきた「時のオカリナ」のサントラがきいてます。懐かしい。やっぱサリアの歌は神だよ。
PR

◎Comment
ぶっ
あれ、私のも載ったんだっけ・爆

志魔村で楽しかったのはとっても記憶に残ってますが、自分の歌はわっぱり覚えてません。爆
【2007/05/11 13:11】 name(いちい) web()  →edit
Re:ぶっ
うん。
私もあまり覚えてないよ。

ていうか最近私の日記いちいにしか通じないネタが激しいですね。いけませんね。ごめんなさい(失笑)
【2007/05/12 23:07】


Comment Write
name
title
color
mail
URL
comment
pass ward
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー