忍者ブログ
[376] [375] [374] [373] [372] [371] [370] [369] [368] [367] [366]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テストが終了してとりあえず前期が終了しました。音羽です。
行きしなに時間があったのでTSUTAYAに寄ったら25日に発売して買おうか迷っていた残念なジャケットのたけぽんのCDがあったので借りて来ちゃいました。どうせ借りるなら、と、まだ聞いたことのない庭球CDを借りてみることにしたのだが…今、CD並べて気づいた。
真田、橘、梶本、知念&平古場、柳&仁王
 ・・・渋い・・・ ( ̄ー ̄)
適当にとったはいいがキャラ選を絶対間違えてるな。花がない…。(もともと女キャラ殆どいないじゃないかという突っ込みはこの際だから受け付けない)なんか年相応な顔の人いないじゃないか(それをこのジャンル内において発言してはいけない)。
他には、ザビとか母親に頼まれたのとか、あ、そうそう、プラプリの最終巻とメカさんの新刊買いました。ビーンズは…正直飽きたなぁ。彩雲国すら離れてきてるかも。頑張ってみたけどやっぱり冷めてきた…。この後どうなるかは本編次第かな。
そういやぁ、瀬田さんが新連載のイラストやってたな。まだ読んでないけど、今度は面白いといいな…和風か…。
メカさんの新刊は、『英語教師と16才の高校生が秘密の結婚生活をするハナシ』ですよ!(…
だ、誰だよ今「お前その手の話好きだな!」って突っ込んだやつ!面白いんだって。先生が隠れSで主人公がいつも空回りしてるんだもん。でも一話一話はちゃんと完結していい話で締めてあるのがいい。本編もだけど巻末の「月とヒマワリ」を読んで雑誌でも読んでるというのにやっぱり涙ぐんでしまった。この人見せ方が上手いんだよなぁ。話の持っていきかたというか…本当に見習いたいですよ。頁も見やすいし、キャラクターもごてごてしてなくて。正直顔パーツの濃い漫画は好きになれないです。見辛いから。なのに手抜きじゃないんだよなぁ。実力って凄いなぁ。
自分の紡ぎ出すストーリーで他人の感情を揺さぶるって凄いことだと思うんです。だって、感情を揺さぶる、感動させる、ということは、作者のつくる物語に共感できるから、感動する点があるから、ですよね。でも、読んでいる人間は作っている人のこと何も知らないんですよ。つまり、当人同士が出会っていないし、感情の共有をするということはあり得ない。それなのに物語が間にはいることで作者と読者という他人同士で共感できる。そういう力を持っているのが小説や漫画、音楽だと思うんです。見えない力というか、私はそういうものに惹かれ続けて今にいたっているんだと思いますよ。
日々創作から遠ざかり制作になっている私には痛いお話ですがね。…昔はネタの泉だったんだけどなぁ。私。
プラプリはこれから読みます。ハッピーエンドらしい。良かった!母親が嬉々としながら読んでいて、「母親も読んでたのか…」とちょっと驚き。

今日は早めに寝るかな。2日引きこもってた上に暑くて疲れた…。明日からお仕事です。混むんだろうなぁ。凹むなー…がんばろー・・
PR

◎Comment


Comment Write
name
title
color
mail
URL
comment
pass ward
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー