× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや、今、昼間の三時なんですがね。
七時前に帰宅して、ぐっすり寝てしまいました。 目がさめたら家に誰もいません。(笑 商品撤去、とりあえず、終わりましたよ!新しい商品も展開してきました。ついでにお店の裏側にたまっていた諸々のお洋服やらなんやらも全部片付けて、綺麗にしてきました!100やれと言われたら120やって帰りたい。それが仕事の今の目標です。 …でもきっと今お店見に行ったらもう荒らされて私がやったことなんてなかったことになっているに違いないよ。 昨日の日記、今読み返したらなんだか随分淡々としてますね。携帯でかいたからかしら。 携帯でかくとやたら業務連絡みたいになるんですよねー。。 そして読み返したらバネさんがトラウマになりそうだった…むしろイップス(笑 あれよくないよね!いちいもいってたけど、キャラに対するイメージ変わっちゃいそうですよ!ダビデは素直で可愛かったのに。あの危ない滑舌+巻き舌で「わりーな、勝たせて貰うぜ!」とかいわれると「滑舌は私の方がいいのに!」とかどうでも良いことつっこんじまう。あーでもそれを考えるとサエとかすっごく性格悪い試合してきそう。けんたろーとか勝ってると思いきや気づいたら逆転されてたりして…だめだ。想像できる分やっぱり迂闊に対戦できない…(本当にトラウマ化してないか?たかがゲームなのに! とりあえず、相手プレイヤーを強制交換できるカードを仕込んで挑むのが良さそうですね。壇とかドンだけトレーニングするのあんた。ってくらいトレーニングカードガンガンついてたし。 って、また私語ってるよ。 誰もいないんだけど年賀状書かなきゃいけないので、今日はゲームできるかな。。 そして、ケーキ作る材料を昨日全部調えたにもかかわらず、ケーキの型をすっかり忘れていた。(問題外!) 紙の型でも買おうかと思って母親に電話したら「15cmならうちにあるわよ」といわれ、先ほどレンジ(蓮二って出たんだけどどうしようかこのパソコン)の下から金型を発見しました。これでケーキが作れますね。待ってろガトーショコラ!(まだお前はケーキを食うつもりか)本当は二つ作って1個はまるまる弟にプレゼントしようとか思ってたのはヒミツデス。 そのうち学校やら仕事場やらオフ会やら機会があったら作っていきたいなー。とか。型があるなら量産可能ですものね。 追記にメッセージのお返事と遙か4のお話をして、ひとまず今日はこの辺で。 夜になったら追記があるかも。では、あでゅー! >26日2:30頃メッセージ下さった方へ 無事クリスマス勤務終了しました。お労りの言葉有難う御座います。(>_<) あ、やはり荒らされているのは我が家だけではないんですね…タチが悪いですよね。記事を消しても新しく投稿した記事は荒らし分を飛ばしてしまうため、ガンガンログが流れてしまっていて、私が描いた絵ならともかくいただいた絵が流れるのはいくらログがとってあっても忍びなくて…解決するといいんですが… おお、カードハンタープレイヤーさんですか!ようこそテニプリファン様!私の周りファンの方が少ないので貴重なお客様ですー! バネさん…ね。好きなキャラトップ5の一人なのにこんなにも画面に向かって罵倒して逆にいいものかと思うくらい悪態つきながらゲームしてました…柳や観月がやらしープレイ(ってなんか別の意味みたいで怖いですな)してくる分にはこういうキャラだから…と割り切れるんですが、バネさんにやられると「プレイに爽快感なんかないじゃないか!」と異議を申し立てたくなりました。 …懲りずにまたチャレンジしてみます…(^_^;) メッセージ有難う御座いました! >遙か4 (いつも友人の日記を読んでから見に行っているので半分レスみたいな物。 今回は外見と立場と声がぐちゃぐちゃなんですねー。 まさかの井上ボイスな従者とか!従者とか!やっべーよーオネーサン死んじゃうよービジュアルの段階でちょっと狙ってたのに。(こら イメージの払拭でも測るつもりなんでしょうか・・ そして石田さんはカタカナ名継承ですか。 宮田ボイスの少年がタンタン並みにやるきない顔なのはアレで良いのだろうか。いや、別に私は良いけど。 そしてソフトがさりげなく任天堂版もあるということに関して、任天堂スキーとしてはやったーだと思った。まぁ、wiiもってないけどね。 保志さんボイスが岳人系だったら色々思い出して噴いちゃうなーとか、思ってみた。 早く他のキャラ発表されないかな… PR ◎Comment Comment Write |
Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
暦
Category
ブログ内検索
|