× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近色々思い知りました。
私はサークルで何か作ったりという作業をしない上、性格・性質上あまり深く考えたことはなかったのですが、沢山の人が集まってものを作るとき、締め切りよりも大切なものがあるんだなーって、感じました。 それはね、「他人への配慮」ですよ。 たとえば、何かの締め切りがあったとして、それに間に合わないとき、頼み込んで自分だけ延ばして貰うということはできます。その期間内に納めれば、自分の作業は問題がないわけです。最悪締め切り当日にまとめて提出すればその人はいいでしょう。 では、「そのあと、自分が作ったものを使って他人が何か作業しなきゃいけない」ときはどうでしょう。 …作業がずれる。ということを今問題にしたいのではありません。私がいいたいのは「次の作業をしなきゃいけない人はその人が現在どんな状況にあるのか・締め切りまでにどうにかなるのか、心配で気が気じゃないということです」 たとえば作業が遅れていても「今ここやってます」とか「ここまでは出来てます」とか、報告や提示があればまだ精神的な負担は少なくなるんですよ。 「オレ一応やってっから!」って表明になりますし、途中まで出来た分が解れば次の作業がし易くなるように準備が出来るんですよ。その人の先で作業する人にも締め切りがあるわけですし。 解ってる人はちゃんとやってますよね。そういうこと。解らない人はいわれなきゃ解らないんだろうなー。頑張ってる人は自分の生活ほっぽり出してまで頑張ってるのに。 忙しいとか忙しくないとかそういうのは別にして、その人の配慮の深さが解るなーとつくづく思います。本当に相手のこと思ってたら睡眠時間減らそうが引きこもろうが何しようが何とかしますよ。それが出来る人は共同作業をする資格がある人です。やる気のある人間です。 ちなみに、これは私の見解ですが、自分の体調を捨ててでもどうにかしようとしてくれていることは、その人の自分への好意とか企画への真剣さと捉えるべきであって、自分を責めるのはおかしいと私は思いますよ。やっている人間は義務を果たそうとしているのにそんな反応されたら私はかえって嫌な気持ちになります。トップはどかっと立ってて貰わないと、ぐらついたら周りに波紋がおこるんですから。何があってもゆらがないでいいと思います。皆多分そう思ってると思うんだけど。少なくとも私は上に対してはそういう気持ちでいます。そういう気持ちを抱くに値しなければ去りますから。 そりゃぁ期日までに出来上がってるのが一番望ましいんでしょうけど、そうそう世の中すべてが上手く行くとは限らないので、出来なかったときそれを咎めても仕方ありません。そのあとどこまで穴を埋めていくかが問題です。ようは個人の気の持ちようとチームワークですね。 みんなでものを作るのって大変です。 でもたいへんだからこそ、やる意義があるのかもしれませんね。 そして私もあと一枚スチルが残ってるんだぜ… 期日延ばして貰っているからこそ、皆と同じ締め切りで完成させたいです。 それが私の意地だから。 でも明日、テストなんで、勉強させてください… PR ◎Comment
仕事もそうですが
そういう時は進捗を引くのがオススメです。どういうものか詳しくは追って説明致しますが、ウチらはWBSと呼んでいます。何の略かは知りませんが、何日までにこの作業を完成させる、というスケジュールが引いてあり、更に毎日今日はこの作業の何パーセントが終了した、というのを書き込みます。
うちらが使ってるのはエクセルだけど、CGIとかで無いのかな…作るのは面倒だけど、管理はし易くなります。(作ったことないけど(爆)) むむ
キサマ会話が社会人になりやがったな!(擾口調自重
たしかにそういう表を作って各自で+トップが管理して、なおかつ遅れてる分も含めて曝していかなきゃダメだよね。 ダイエットでも、自分が食べた物をノートに逐一書き込んで(カロリーを書くと尚良し)、それを読み返していくだけで痩せるそうですよ。 つまりは精神的危機意識ですね。モチベーションの維持ともいいますでしょうか。 まぁ、そういうコトしなくても、やっている人はちゃんと自分で管理してやってるんですけどね!(とか毒を吐いてみる) まぁ、私、職業学生とはいえ、もう「いい大人」ですから。(とか嫌味をいってみる) 次の作品はそういうものも含めてしっかり管理することが必要になってきますね。 次回はそういう点でサポートしていこうかなー、とか思ってました。 私の締め切りに対する対応は厳しいですよー。 三回破ったら、友人だろうがなんだろうが首か掻っ切ってもらいます。(やりかねないからヤメテー! 次回作で音羽に「締め切りの閻魔大王」とかあだ名が付いてたら裏でそういうことやってますきっと。 大切なもののためなら鬼にだってなりますよ。それが私のスタンスですからねー。 Comment Write |
Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
暦
Category
ブログ内検索
|