× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、「組織における私の役割」を考えてみようと思う。
BGMは今日あった人がK崎君に似てて格好良かったので、HOLIDAYで。(動機不純 三人だったんだけど、終わってからスタバでお茶したんよ。初めての体験でした。(笑 色々話が聞けて興味深かった。あー、連絡先聞けばよかったかな?(動機不純2 あー、今本人のブログ見たけどやっぱ格好いいよな。イケメンだよお米…! あ、やっべぇ話ずれちゃった。(相変わらず駄目な人っぷり発揮中) 本題。 私は同年代の親戚を集めても長女なので、昔から与えられる役は皆をサポートする(というか面倒をみる)役でした。 つまり、引っ張るリーダーですよね。 でも、私はリーダーには向いていないと思っています。 なぜなら、トップにいると主観的になったり、上手く行かなかったときにプチっといくから。そして、責任押しつけられるとつぶれるから。(弱者) それに気づいたのが…ずいぶん前で、私は必要以上に上に立とうとしない人間になりましただって、こんな人間上にいたら迷惑かかるでしょう?下に。 じゃぁ私の存在は、というと、大勢の組織ではどちらかというと「参謀」役です。(BGMにかける必要はありません) いつも2番目にいます。そう、上を立てて、その半歩後ろでトップの耳元に囁く役。小説でいう腹心の部下か腹黒大臣ですね! だから、私の経歴って、「副○○」がやたら多い。 この位置、非常に居心地がいいんですよ。 上からの意見も下からの意見も聞けるんです。下の人はトップには言いにくいことも漏らしてくれるし、上は上で下には言えないことを零してくれるし。 両方から意見を聞くと、色々見えてきますよね。折衷案というか、双方が納得できるようなことというか。両方の立場を知るからこそ、ぎくしゃくする仲を円滑にする仕事も出来ますしね。上下じゃなくても、左右を繋げる仕事もあります。そうやってなだめすかしたこともあったな… 立場としては板挟みになることもあるから、辛いという人もいるだろうけど、私はその位置が好き。人のためになれたって思うとき、多いし。何か目的があって作られた組織ならより良いものを作るためにそういう役も必要だと思うし。 まぁ、だいたい、そうやって皆の意見まとめて動くことが多いから私がまとめ役だと思われるんですけどね! PR ◎Comment Comment Write |
Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
暦
Category
ブログ内検索
|