忍者ブログ
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9時に起きて10時半まで論文描いて印刷して11時の電車に乗って提出して帰ってきました(酷い強行スケジュール
昨晩思ったより駆け込み応募が来て選考に手間取った…というのは建前で、(おいおい)皆でおしゃべりしてたので。
今日こそお勉強…そしてES…18日までに郵送って…ぐは。間に合うのかこれ。

金曜日のとある授業、配布されたプリントが何枚か消えているということが判明し、帰宅後に色々掃除をしてみた。
でるわでるわ、目的のものとは違うもの・・・(苦笑
無造作に置かれた漫画や小説があっちこっちから発掘され、今年貰ったガイドマップや小分けの袋、写真がごそごそと。ゲームも白紙も違う授業の授業プリントも、描き途中の漫画のページも。

どれだけ管理不行き届き…

結局目的のものだけ見つかりませんでした。なーぜー・・・
友人に頼んでコピーさせて貰うか…ちぇ。
癒しのボークス冊子最新号も見あたらないんだよな。きっと年末の大掃除で捨てられたな…チェ。
 
PR
やっぱ斎賀さんの歌声はたまらんです。大好きです。
オススメは■ASK  ■千の夜と一つの朝 です。
リピートしまくりです。ホント男前な声だよなー。惚れるよ。どうせなら私もこれくらいの声と歌唱力が欲しい。ギターとドラムの音もヘビーで好きだー。「ASK」は歌詞も好き。彩社でMAD作りたいなー。
ごめんなさいすっかりベスアクも風魔も満足してしまいました。
昔、深夜のアニメで凄く影貴のイメージにピッタリの声優さんを見つけて、この人誰だー!と思ったら斎賀さんで驚いたことがあります。貴重な女性役だったのではないかと…。とある人曰く某ドラマCDでは主人公を唯一諫めることの出来る強い女性役で出ていて、ラブシーンもあったよ。とのこと。貴重というわけではないのか…少年役の方が多いからかな…?
あの低めで強気な張りのある声が好きです。ご本人もサバサバしていてちょっと影貴に似てますしね。なんかの番組でSクライさん叩いて虐めてましたしね。なんかの魔族アニメみたいだな。彼曰く「声優界一の漢前」なんだそうです。
あ、でも、斎賀さんがやるならわんちゃんも良いですよね!もう、想像するだけでへらへらしちゃう。わんちゃんは斎賀さんか皆純さんが良いです!なんちゃって!いうのは自由だぜひゃほーい☆

 そんなわけで私の影貴のイメージって、低くて下手したら男みたいな威勢の良い声なんですよね。どこかで人を馬鹿にしたかのような、いや、実は自分の価値観とあわない人間は心の中で蔑んでいるんですよ。描かないだけで。私のイメージだけ皆さんとは違うみたいです。随分影貴は可愛らしいイメージだったんだな、と最近知って驚いています。先生のせいでしょうか。きっとそうですね。
私の考えでは、先生が綺麗で女の人みたいだから、そういう組み合わせも良いだろうということなんです。(実際は影貴の方が先からいるのでこの表現は逆なのですが)
今回ボイス応募を通していちいと喋る機会もあったのでそんなことをしみじみ思いました。
 ともあれ、ボイス応募をしてくださった皆様、有難う御座いました。影貴にも応募いただき有難う御座います。
締め切りまでもうあとちょっとあるけど勉強しなくてはいけないので先にかいておきます。数あるキャラクターの中から影貴に興味を持ってくださった事、親としてとても嬉しいです。作者冥利に尽きます。むしろお友達になって下さい!(笑
皆さんとても素敵なお声をしていらっしゃるので、一人に決めるのは非常に心苦しいです。正直迷ってます。でも全員というわけにはいかないのでね。「どっちがかっても恨みっこ無しだぜ!」の精神でお願いします。
もしかして応募して下さった方の中には紫音に遊びに来て下さっている方もいるかもしれませんね。ボイス応募して下さった中にはサイト持ちの方もいらっしゃって、キャラに関係なく拝見させて頂いたりもしました。思わず趣味が被ってて机に突っ伏したりもしました。が、立場が立場なのでロムってます。お声がけ下されば喜んでお返事しますけれども。逆もしかり、で、これを読んで下さっている方もいるのかな・・。もし採用されなかったとしても、是非、これからもこのご縁が続いてくれたらいいな、と思っています。



さて、念願(笑)の髪の毛切りにいってきました!久々にコンタクトをつけたな。カット中見えないからな。
先日衝動で髪を切りたくなってホットペッパーで色々見て予約したのです。纏まらない常時赤也かダビデみたいな酷い頭をどうにかまとめてくれるところはないか、と。で、癖毛もおまかせ下さい!という文章に惹かれてここにしてみました。
初めて行くところは下手なことしない方が身のためってことで、原宿で初めて電車降りました。
…何この小さい駅。たしかに渋谷有利原宿不利だ。(今日はこのネタ続きだな!)

しかし、おりた駅で気付く。
あ、代々木体育館の前にあるのは原宿駅だったのか、と。(遅ぇよ)
イマイチあのあたりの地理が解りません。とりあえず地図に従って歩きます。なんだ、キディランドとかあるこの道だったのか、と驚き。しかし、なかなか店が現れない。
…表参道から歩いた方がよかったんじゃ…って距離でした。
まぁ、時間内についたのでいいです。
店内にはいると、美容師さんが皆男。うわぁ、久々に男の美容師か、と思いつつ、予約したのに15分くらい待たされました。小さなサロンだからまぁ、仕方ないやね。
先にシャンプーをしてくれたんですが、も、もう…いっていいですか?この際だから引かないで下さいね…?
 とーーーってもきもちよかった。。。
男の人のあの力具合が非常に心地よかったです。女の人だとこんなに力強くないからなぁ…マッサージとかも、良い具合なんですよねー。男の美容師さんはそういう点で嫌いじゃないです。むしろ好き。そもそも好きじゃなかったら主人公とくっつかせるはずがない。
で、現れた美容師さんは「髪に革命を起こす天才(自称)」でした。冗談ばっかり言ってる面白い人でしたよ。
私の髪を見て「前に切った人は何を考えてこんな切り方したんだ?これ、切った翌日からまとまらなかったでしょ」とバッチリ言い当ててきました。
ブローだけでまとまる髪にしてあげる、と、ばっさばっさ切り始め…
裾を軽くすると癖がそのまま現れて纏まらなくなるんだそうで、軽くなっていた部分をざっと切りそろえて、上の方をカミソリのような刃でざくざくと。はさみ使ってるよりこっち使ってる方が多かったような。
あっちゅう間に地面が黒い海に…
いつもは上の方がぺったりして首元でふわふわくしゃくしゃしたボブにされるんだけど、今回は上はふんわり、後ろから首に沿って前に下ろす…、という、なんだかキャリアウーマンみたいな髪型になりました。
なんかを思い出す。そう、後ろから首を這うこの感じ、えーしろーだ!(えええ)
あ、でも、這ってるというより巻いてあるので、ちょっと立て巻みたいになっています。
新鮮なカットだ…
弟はなんか笑ってたけどいつものことなので放っておくとして、母親と父親は「新鮮でいい」といっておりました。いつもの長さなのに横に広がってないのすごいよなぁ。つか、髪の毛乾かすときもブラシ無しでぐああああっと乾かして手櫛でちょいちょいって直すだけでこんなに決まっちゃうのって、い、今までなんだったんだよ…一生懸命片手にドライヤー持ってブラシくるくるしてなんとか保ってたあの髪の毛は!
…もうアホらしくてやってらんないんですが。こんなに楽に出来ちゃうのか。あとは皆にこの髪型が浸透するのかどうか。随分変わったからなぁ。

そして、最後に美容師さんが一言、「本当はクーポンの人は切らない事になってんだけどねー。今日は待たせちゃった分ラッキーだったということで!」
・・・もしや、実力者なのか・・・?
帰り際名刺をもらって知る。
店長さんじゃん!
なんと、店一番の実力者に切って貰ってました。きっと予約の時に備考欄に書いたことが店長さんのプロ魂に火をつけたのかもしれませんね。今まで私がされていた髪型って、流行りのふんわりボブをパーマかけずに癖毛で代用しただけだったみたいです。通りでその日は綺麗だけど一週間でガッカリしちゃうわけね。流行りじゃなくて私の髪質にあわせた髪型にしてくれたのが嬉しいですね。
どうでもいいけど今までの髪型だとキャップ被ったとき甲斐君みたいになるんだぜ。(笑
しばらく美容院行ってなかった分トリートメントも足したので髪の毛生き返りました。二週間経ってもこの髪型がキープできたら次回もあそこ行こうと思うよ。

そして帰り際、表参道ヒルズの前で気づいたんだが、あの店長、Nガウチ君に顔のパーツが似てた・・・。
携帯使っていちいと二人で影貴の声を録音して遊んでみた。

あの台詞、ひじょーーーーに難易度の高い台詞であることが判明した。
すみません。音声学習ってる人間としてあの台詞をオーディションに使うのは間違いだったかもしれません。

で、録音して自分の声を聞いてみた。

ふっ、ふははははははは!!  フツーー!(笑

格好良いとか男前とか誰に似てるとかそういうんでもなく本当に地声で普通に台詞読んだだけなので、面白いくらい普通。

そして、龍倉劇場を朗読してみた。

途中で笑いが堪えきれなくなって辞めた。
じ、自分で描いたのに、なんだこの酷い漫画は。
一度声に出して読んでみると良いよ。笑えるから。
そして声の質わけは皆無。声優の偉大さを知った。(笑
いっぱい色々あった。家にこもってたのに。

・ついにニコニコで「ASK」のフル音源をゲット。
あーーやっと・・・!斎賀さんの歌声!愛してる!
水の旋律、というゲームのテーマソングだったのですが、CDが限定発売で取り寄せも出来なくてオクにもでないしで、もう、絶対聞けないと思ってました。やったぁありがとううp主さん!

・ポカホンタス計画の行方
きょうお洋服やさんに行き、試着で知った。
七号のズボンが入るようになりました!
  いやっほい!
無駄な肉をそぎ落とすには無駄なものを食べないのが一番だということですね!
そして歩こう。働こう。
引き続き無駄な肉のそぎ落としと筋肉増強に努めてみます。

・ラジプリ
前月四天月間で完全放置していたのですが、ふともう一月だということに気づく。
慌ててマンパとゲスト確認。

・・・立海月間になってる!!

大典さんとまっすんがマンパってどうでしょうかどうでしょう!つか正月早々ゲストが永井部長様サマですかなんですかその黒い正月!聞き損ねたの痛かったなぁ。そもそも本当は聞けるはずだったのに解消かけてくれないからブツブツイライラ・・
そして今週のゲスト。。 た け ぽ ん だ ぜ !
これは聞かなくては!何が何としても聞かなくては!正月早々たけぽんの美声に酔わなくては!
ていうか三十分間この三人の声しか聞こえないって、ちょ、もう、私、声だけで昇天できる・・・!
(かえってこい)

明日は久々に髪の毛を切りに原宿まで行ってきます。
秋冬放置だったからな。綺麗にして貰ってくるよ。
帰り道、下向いて歩いていたら前にいたオールバックやらツンツンやらの見るからにあまり近寄りたくない集団がいきなり門前で立ち止まったのです。
なんだよこのやろー、と顔を上げると、その集団全員が鳥居に向かって頭を下げていた。

……スルーしようとしていた私最低。

慌てて会釈して気付く。私着帽だった。
さらに最低!
うなだれて歩いていたらその集団、信号は完全無視で歩いていた。

神様に挨拶してんのに信号はどうでもいいのかぁぁ!(失笑)


今回、テストもレポものりきれる気がしません。
まず来週のイタリア語、どうにもなりません。いや、8点とれば単位はでますけど。(笑)
そういう問題じゃないんだよ。ちゃんとした単位がほしいんだよ。そしたら70点必要だったんだよ!
一緒に受けている友人と来年もイタリア語勉強して卒業旅行にイタリア行こう!って約束して別れてきました。
具体的目標決めたなら本腰いれないとね。


まだ帰り道なんですが、帰宅したらおだいアップします。
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー