忍者ブログ
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パーキッツと高橋直純が聞きたい。(どんな組み合わせですかそれ。
高校の頃に両方ともMD壊れるくらい聞いてたんですよねー!
でもmp3が全然なくて、直兄に至っては遙かとテニプリのキャラソンしかないという…(撃沈
MD出す元気がない。というか行き帰りで聞くからmp3欲しい。CD借りに行くか…渋谷って便利だなぁ。

高橋さんといえば、遙かついに4ですね。
つか、時代、戻りやがった・・・!(笑
上代ですか?上代ですか!なんだみんな上代好きだな?ブームか?!
まぁ、そりゃそうだよねー。上代なんて平安時代の人々の妄想と捏造で出来上がったようなものだもんな。(お前が言うな!)平安時代だってどこまでが本当か解ったもんじゃないぜ、みたいなものもあるし。妹子出るかな妹子。(笑)とりあえず井上さんのキャラが元に戻ってたらいいな、とかね。(そこかよ


久しぶりにお絵かきBBS本家に行ってきました。絵は描いてませんが。
登録内容の変更をしようと思ってよくみたら、サイト名はベイサイドのままだし(古いにも程がある)メールアドレスは今の二つ前でした。(古いにも程がある2)全部変更してきました。
次は誰を描こうかなぁ。キヨ頑張りすぎて1ページみんなやたら似てる子で構成されているので、次にプレッシャーがかかるんですが。(笑
もうあえてここでぶった切って違うもの描くか…!

関連で、今日たまたま気づいたんだけど、六角のキャラソンの歌詞って、
No.14 けんたろー「朝焼け、金色のグラデーション」
No.15 ダビバネ 「洗いざらしの空、つき抜ける青い風」
No.16 サエさん 「夕暮れ、オレンジの影、長く伸ばした」

・・・順番に聞くと一日が終わる・・・!

たまたまなのか、隠された技巧なのか。これ、気づいたファンいるのかな?どうしよう気づいちゃった!とりあえず誰かに伝えようと思ってブログに書いてみた。(笑
PR
よくもまぁこんなに長い文章を打てるものだと自分でも思うのだが、元がおしゃべりだから仕方ない。
流石に今日は仕事だから特に話すことはないんだけど。
きっと最終日とはいえ忙しいんだろうな。覚悟はしてる。もう迷いはない。(なんの迷いだ

ああ、腹が立ったことが一つ。
学校の宿題をワードで送れといわれたのですが、私のパソコンにはワードも一太郎もなくて、窓パソコンをいちいち開いてファイル作ってまたこっちに持ってきて送るの面倒だったので(面倒とかいうな!)、というか、演習や仕事でやること多くてそこまで時間がとれなかったんですよ。大体祝日に宿題出してこいとかいう先生自体がどうかしてる。ともあれ、テキストファイルにして自分のパソコンにワードや太郎が入ってない旨をきちんとメールに書いて先生に送ったんですよ。そしたら返信が
「次回からはワードで送って下さい」
・・・絞め殺したろかクソじじい
大体パソコンやる人間として言わせていただくなら普通はtxtかpdfで送るのが常識だろ。ワードと太郎がどのパソコンにも入ってると思ったら大間違いだ。バージョン違うと開かないことだってあるんだぞ。つかてめーホントはテキストファイルがなんだか解ってねーんだろ!課題だってワードでアップロードしてきやがってふざけんなよ!私のパソコンみられねーからわざわざ学校のコンピュータールームで印刷したんだぞ!(家のパソコンは母親が仕事で使っているので何かあったら怖いからあまり使いたくない)マイクロソフトが万能だと思ってるならそういう考えは不愉快だから辞めて欲しい。つうか誰かそういうこと教えてやれよ。


明後日の演習発表がドキドキです。突っ込んだこと聞かれないと良いな…と、どこかそわそわしています。時々「え?!」みたいな細かい質問してくる人がいて、聞いている側なのに冷や汗かくことがあります。こわいよーこわいよー。前回の人と内容被ってるのに調べた結果が違うってどういうことよー!(そこが一番怖い突っ込まれる点

今月のラジプリ、ゲストがちゃんとマンパにあわせてあって気合いはいってるなーと思ったのだが、結局聞いていないという…だれかニコニコに上げてください。(笑
昨晩、仕事のせいで死化粧師見損なった音羽です。
先週小雪先生がまさかの「あんたはラッキーよ!」発言に吹き出し、まさかの鳩時計出現にびっくりしたんですが、今回はなんかあったのかな…

国際千葉駅伝、日本一位になれてよかったですね。最近とれてなかったからなぁ。
我が家の近くを通るので毎年生でみています。毎年寒いイメージだったけど、最近暖かいよね。
ここ数年は仕事でみられていません。寧ろ道の規制が心配で、いつも早く出る羽目になるよ。


今朝、彩雲国に十三姫がでるときいて声優気になってみました。
ホントに晏樹がイメージより劣化してて…凹んだ。
いちいが「琉さんのイメージだったのに先生が出てきちゃってガッカリなかんじだった」って意味が解った。若々しすぎるよね。アレ。もっと大人の色気希望。
んでもってまさかのいっちゃんの声優さん発見。ついに六角が…(笑
十三姫雪乃さんじゃなかったけど結構可愛い声だった。

本日、用事があって休みを貰ったんですが、結局時間が空いてしまい、いちいと遊んでました。
朝ね、とある駅の緑の窓口に長蛇の列が出来ていて、なんやろかと思ったら、「TDRは只今入場制限を行っているため本日の入場日指定前売り券を窓口でお買い求めの上舞浜へお向かい下さい」とアナウンスが流れていた…
まだ…午前中だぜ…?(失笑
なんちゅうか、最近土日いつも入場制限してますね。絶対去年一昨年に比べて多いよ。みんなどうしたの?(いや、そこ聞く所じゃない。
平日もこの間入ったらやたら混んでて、「夏休みみたい!」と思いました。なんだよこれ。凹むわ。ネンパス所持者になると途端に混んでる園内がいやになります。よくない傾向ですが仕方ありません。乗り物は60分待つなんて時間の無駄やと思っちゃうんですよ。無駄は男前だけで十分。

で、ともあれ、また二人で集まって色々やらかしてたんですが、ミッドタウンのリゾート写真展に行ってきました。写真展っていうほど大きいものではなかったけれど。
アラカルトの写真は、一般公募とはいえ「これ、この被写体ならこっち側のアングルからこういう風にとった方が綺麗じゃね?」みたいなのが多くて、なんというか、微妙だな、と思いました。どこか残念なんだよ。
アラビアンコーストのカルーセルをとるなら正面から噴水を入れるか、斜めから撮って星空を入れた方が断然綺麗です。運が良いと月が写るんですよ。マーメイドラグーンは手前より水路を挟んだ側の喫煙所から夜に撮ると全体がぼんやり浮かび上がって綺麗です。
…なーんて、マニアックな話をしてみたり。
あとはプロのカメラマンやリゾートカメラマンの写真が展示されています。
プロのカメラマンは有名どころの普通の景色を技巧を使って綺麗に撮るんですが、リゾートカメラマン(社員)は、意外なアングルではっとするような写真を撮るんですよね。みていて「あ、知ってる人だな」って思い知る。明らかにタイプの違う写真でした。面白かった。
写真芸術は絵とはまた違った面白さがあるので好きです。被写体と背景を綺麗に一つの枠に切り取って一瞬を納める面白さ。いいですよね。
1984年にミッキーが撮影した写真、というのも飾られていました。大雪のランドにいるミニーとプルートの写真。普通のホーム写真じゃん!という突っ込みもしつつ、なんか彼らしい写真なのかも。と思ってみてました。

あとは、久々にカラオケにいって歌ってきました。主にデュエットぽいものを。二人揃うと私が主旋律です。不思議ですか?最近そうなんですよね。多分、男(声優)の歌ばかりだからじゃないですか?(うわ)
主旋律が低いから私の方が出るんですよ。向こうもハモるの好きだし。
ミュの曲が一杯はいっててびっくりしました。凄いんですねー!有名どころ(?)はともかく、誰が歌うんだろう。
お遊びで入れた「もう迷いはない」を二人で歌ったら、結構良い歌な上ハモり具合がメチャメチャ綺麗で、思わず自分たちの歌声に酔った。(馬鹿)う、歌の無駄遣いだ…!
D系の歌はちゃんとデュエットの担当場所も決めて練習して歌い直そう、というなんだかよく解らない目標を決めて帰ってきました。練習するよ。うん。主旋律だけ。(ひでぇ
そして、久々にダッツ食べて写真撮ったのに投稿し忘れました。ゴメンね。明日にでも。

やたら真面目にオエビでキヨ描いて満足したのでサイトログの方に移しておきました。私にしては随分頑張ったと思う。割と似てるはず…といっても彼いつも作画が残念なのでそのせいで似てるかどうかよく解らんとです。余りに上手く言ったので重くなるのも承知の上でpng保存しました。
とりあえず今日絵を描いていて頭に鳩が乗っているという意味が解りました。鳩が乗っているというか、鳩サブレの胴体部分が乗っているというか…(ヤメロ
えりあるさんのところからもらってきたものと、水樹さんからいただいたもの。
お絵かきがあるので遅くなってしまいました。
絵付きなので続きでね。


試し聞きの時点で月末の羊シリーズ・マモ&キーヤンは買うしかないと思った私。
谷山さんのセリフが擾にしか聞こえねー!「寝ろ!さっさと寝ろ!」がもうツボ過ぎて…
マモさん喋り方がわんちゃんみたいで萌える。「なんでもないよ…っ」って!
彩社男子二大ツンデレコンビだもんな。テーマのツンデレにぴったりなはずだ。
えーちゃんときょーくんがはいると四天王だぜ(笑
女の人のは聞いててイライラスルから買わないよ…。一部の(マニアックな)男性向けです。多分。
続き
まずめでたいことから。
ワイルドライフドラマ化おめでとう!
四年前から絶対流行るって信じて応援してました。やっと今年賞をとったのにイマイチ進展もなく…、くだらないものをアニメ化するならはやくこれやれよって何度も思った。なんと実写ドラマ化だって。嬉しいなぁ!
しかも、なんと、局が…

日本放送協会!(NHKっていえよ)

海外でロケするらしい。しかし、動物大丈夫か…?役者さん頑張ってほしいです。楽しみにしていますよ。


今日暇があって園内潜入してきました。
むっさこんどる…
ちょうどパレード時間で、プラザレストラン側から見てました。そして思う。

客のレベル落ちたなぁ。と。

通行用通路に入ってみようとするし、いきなり立ち上がって写真撮ろうとするし、肩車してるし、平気で手を高く上げて手を降るし、ベンチに立ってパレみてるし。…
ありえないわ。常識はどこに行ったんだ…
注意したキャストにクレームいくとかおかしい。迷惑。園内で不快になるのは客のせいなんだが。あんなやつらきてほしくない。園内の質を下げてるのは客だよ。日本人の質も落ちたものだ。
あんな恥ずかしい人間にはならないでほしいものです。


今日授業で「浮舟」の話から「浮気しやすい人間」の話になって、先生が興味深い話をしてくれました。
優柔不断になって浮気するのはO型らしいよ。(笑
協調性が高い分人間関係絡んだときにどちらか決められないらしい。あとは正直どうでも良いと思ってるのかもしれない。(笑)Aは真面目でそんなとこまで踏み切れない。Bは好き嫌いが激しいからそうならない。ABは根本的によく解らない。といわれました。
・・先生、きっとA型だな・・(大体Aの人に「ABってよく解らない」といわれるAB型。)
たしかにOの人って熱しやすく冷めやすかったり、気が多かったりするな、と思います。私はわりと広く趣味を持って同時並行で楽しむけど、Oってはまったものをはまったときに気持ち悪いくらい熱中して、気づいたら「え?もう飽きた」っていうことが非常に多い。しかもはまるものってやたら自分と同じ時期に同じものにはまってる。だからかな、大体私はそこでその態度にキレるんだけれども。(笑)
まぁしょせんは血液型ですけどね。


先生のお誕生日に何を描こうかと色々考えていたらいつの間にか白紙にナイト様ばかりがかかれていました。やっぱり良いよね。西洋騎士は。王子様は軍服、騎士はマントの旅装、な定義付けですが。今日パレードみてても、王子じゃなくて騎士が好きなんだな、私。と思いました。
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー