忍者ブログ
[93] [4] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さーあがんばるぞー!有難う御座います。

九里さんから。
『登場人物構想バトン』
・貴方、きちんと妄想してますか。
しない時間がないくらいなんですが、果たして妄想がきちんとしているかといえば定かではないです。(笑

・妄想したり小説を書く上で自分が書きやすいキャラは。
描きにくいキャラは本編中で影が薄くなります(笑
歴代主役は描きやすいですねー。思考回路が似ているというか、ぶっ飛んでて予想以上に男前なので。え、私男前か?(汗
響みたいななんでもそつなくこなしてくれちゃう人も好きです。

・では反対に書きにくいキャラは。
サリアとか尋乃とか「センターオブハーワールド」にすんでいる人たち。別の意味でぶっ飛びすぎてて扱いきれない…。あと、乙女。あのしとやかさが私には出せません。

・では自分自身をマイワールドに組み込んで見てください。
彩社ですか?いや、もうす(放送禁止
そうですね、生徒会をあおるオーディエンス239号とかでいいです。(半端

・ではバトンを回してきた人をマイワールドに押し込んでください。
そうですね、生徒会を見守る会長ファンクラブNo.390に認定いたします!(そんなにいるのかよ

・バトンを回す10人は。
10人も無理ーーー!で、では相互先のオリジナルサイト様へ…置き逃げしちゃおうかな。



次にサヤさんから。…これ彩社女性陣全員にきいてみたいですね!
じゃぁ、折角なんで、影貴ver.で…!(うわお前本音ばれるから逃げただろ
本当、いい男が理想とは限らないよね。うん。いい男過ぎたらウザイじゃん(コラ

■女性限定! あなたにとってのイイ男って? ■ 〜影貴編
※このアンケートは女性だけが答えられます。
1. 「理想の男性」についていくつか質問します。
2. 質問に対して○か×で答えてください。△はナシで!!!
3. 2の理由も書いていただくと、世の男性の参考になります(任意)

Q1:「○○ちゃん決めて」といつも優柔不断な人より、少し強引な男がいい。
A1: ○かな。
  うじうじしてる男嫌いなのよね!まぁ強引すぎるのも時に迷惑ですが…(げんなり)
  優柔不断なのは嫌いだけど、私に任せてくれる、というんならいやじゃないかな。

Q2:マメにメールや電話をしてくる人より、ちょっとそっけないくらいの男がいい。
A2: ○
  何処までがマメかってことよね。連絡事項はきちんとするべきだけど。
  こっちが真剣にメール送って返事が一言だったらむかつくし。
  度を超えたら勉強の邪魔だから○にしとくわ。

Q3:女友達の少ない人より、たくさん女友達のいる男がいい。
A3: ○
  私が友達少ないからねー。(笑
  実際先生って本当に友達多いのよ。男も女も。
  しかも仕事の友達みたいで色んなもん貢がれてるし(貰ってくるのかな?
  先生やるよりスタイリストに復帰した方がいいんじゃないかしら…
  処世術というか、ふとした動きが手慣れてて凄いなーって思うよ。
  たまにやりすぎだけどね!

Q4:頑張り屋・努力家より、どちらかというと要領のいい天才肌の男がいい。
A4:  ×
  私は前者なので後者は本当に嫌いです。
  あの野郎なんでもそつなく私よりこなしやがって…!
 
Q5:お酒は飲めない人より、飲める男がいい。
A5: ○
  先につぶれられたら困るもんね。私強くないらしいけど。

Q6:たばこを吸う人より、吸わない人の方がいい。
A6: ○
  喫煙者嫌いなの。先生にも禁煙させたわ。

Q7:おとなしい人より、飲み会では必ず盛り上げ役のノリのいい男がいい
A7: ×
  大勢で盛り上がって酒飲むとかばからしいから嫌いよ。
  だって家でやるならともかく出先でなんて他人に迷惑だもの。

Q8:料理や掃除をまめにやってくれる人より、亭主関白な男がいい。
A8: ×
  ただえらそうに座ってる男は不愉快以上の何者でもないわね。
  出来るけどやらない、横にふらっと現れて下準備してくれる、位の方が楽でいいわ。

Q9:お世辞上手な人より、正直で多少口下手くらいの男がいい。
A9: ○
  先生に良くあることだけどどれが本音でどれがおべっかなのか解らないのよね。
  ※彼は常に本音ですよ?(笑
   
Q10: 女の人に家庭的であることを求める人より、お互いが独立している関係を望む男がいい。
A10: ○
  家に閉じこめて何をさせたいんでしょうねー。って思うわ。

Q11: 結婚願望の強い人より、「縁があれば…」程度に考えているくらいの男がいい。
A11: …
  確かに結婚って縁だけど、あまり消極的なのはね。
  だからって、「さぁ、いつでも一部屋あけて待ってるからね!!」
  って迫られても困るっていうか…。
 
Q12:食べ物にこだわりのある人より、がつがつなんでも食べる人がいい。
A12: ○
  この質問変だわ。こだわりがあるんじゃなくて、偏食家ってことでしょう?
  人が作った物を食べないのは失礼だと思うわ。食べ物にも人にも。
  っていうか勿体ないわよ!(貧乏人
 
Q13:「外見なんて関係ない」と言う人より、多少女性の容姿やファッションにうるさい男がいい。
A13: ○
  マルニシトカナイトアトデナニイワレルカ・・・!
  似合わない自分のこだわりを押しつけるよりは似合うものを教えてくれた方が親切でいいかな。
  人の外見に五月蠅いよりも自分の外見いうるさい人の方がいいかな。

Q14:常に自分の前で格好良くふるまう人より、多少格好悪くても自然な姿を見せてくれる男がいい。
A14: ○
  うっかり見ちゃったときに冷めるから。(笑
 
Q15:キレイな王子様タイプの人より、ワイルドで男らしい人がいい。
A15: ×
  いや、別に美形がいいんじゃなくて、ワイルドな人が苦手なの。
  なんかさ、がさつだったり乱暴そうなイメージがあるから。
 
Q16:ごめんと素直に謝ってくれる人より、照れて素直に謝れない男がかわいい
A16: ×
  必要上謝れ。以上。

Q17:次に回す8人
  は、八人ってなんでそんな中途半端なの?!
  だ、誰かもらってぇぇぇっ!(ひらひら



続きまして三角さんから。私大した過程じゃないので恐れ多いんですが…

『作画過程バトン』
●回してくれた方の画風はどんなのですか?
細かい場所も時間をかけてかく、というイメージがあります。
ざかざか書き散らす人間としてはその丁寧さを分けて欲しい感じです。

●よく使う画材は?
シャープペンか鉛筆で下書きして0.3ミリペンでペン入れして消しゴムかけてスキャンしてフォトショでぐりぐり、です。
皆に色々と言われますが、そんなプロ志向な事が出来ないので画材もそんな感じです。

●では、作画過程を教えて下さい
1.下書き。
頭の中にイメージを作ってからざくざく大まかに描いて、その後線を直していきます。
なので殆ど一発書きなところがありますね。勢いでえいや、っと。
グダグダ時間かけてると飽きるし、だんだん何を描きたかったのか解らなくなるので、直感に頼ってとにかく思ったとおりに描いて、イメージが違ったら別の紙に色々描いて試します。
ちゃんとスキャンを想定して描くときはペン入れするので最初に体の線を全部描いて、そこに洋服や肉を載せますよ。

2.ペン入れ。
0.3ミリペンで全部書き込みます。細かい場所は0.25使いますが。太くする場所はなぞって太くしてしまうので1本あれば十分です。パソコンが机上にあるので、墨汁だの水彩だのは使いません。だって愛機が白いんですもの。
 
3.着色。
フォトショのエアブラシです。なんかだんだんあまりにも手抜きに見えて申し訳なくなるような…
地の肌の部分を塗りつぶして、その上にエアブラシを重ねていきます。本当に重ねるだけなので、エロイとかいわれても直しようもないんですよ…ね…(汗)肌の時は少し薄紅色を重ねてます。もしかしたらこれが色気を誘ってるの…かも…
最初にざかざか影を入れて、その上から細かい影を入れています。
ああ、なんだか私が作業早い理由は数々の手抜きだったのでしょうか…(涙
 
●次回す人
絵描きさんに出血大サービス。
PR

◎Comment


Comment Write
name
title
color
mail
URL
comment
pass ward
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


◎Trackback
この記事にトラックバックする:
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー