忍者ブログ
[100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [4] [92] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これから仕事なんだから勉強しろよ、ってね。
落書きがたまったので更新しました。学校に行くと書き始めるんですよね。
とりあえずまとめて色を塗ったので月曜日にそれぞれの方に献上です。
これ本当にあげていいのかなー、激しくいらないと思うんですが…
とりあえず「くれ」と請求した方には差し上げますんで。

ふと、皆がリクエストくれって言うと修飾語がついた名詞のリクエストがくるのに私が言うと迷わず固有名詞を言われる事に気がついた。(笑)
我が家の子供たちの態度がデカイからでしょうか…


お返事

ツンだけだとタダの冷たい人だし、デレだけだとしまりのない人になってしまうので…やっぱり両方でしょうかね!(笑
はー、そうなんですか、お詳しいですなぁ。流石!(褒めてる) 私は日本史で一通り舐めたけど、あの時代はそんなに詳しくない上にあまり興味がわかなくて(ダメじゃん)知識の探求を怠っているので偉そうなことは言えないただの感情論者ですが、確かに騒いでいる人たちって今と昔をただ結びつけているだけで、本当にそれに至る過程や当時の政治状況なんかの理解が出来ているのか、よく解らないですよね。解釈は人それぞれだけど。…難しいなぁ。

バナー解析面白かったのでやっちゃいました!アドレスにアップしてあるものしかできないのが残念なんですが楽しませていただきましたよ。すっぽんて…職業じゃないですよねー…職業…追いはぎ?(コラ)
「執事の名前がセバスチャンじゃない」っていうのもかなりどうでもいい謎ですが。さ、彩社は日本ですよ!?(笑
またバナー変えたら試してみたいと思います〜!
PR

◎Comment
詳しくないよ!
みんな本の受け売りだよ!ほんと、そのまんま(笑)
私も基本、まったく興味ないんですが、日本史や社会問題に興味も知識も無い以上は意見するべきじゃないし意見があるなら知識が無きゃだめだよなと思います。
けじめが大切ですよねー。

執事=セバスチャンの固定観念を生み出した元ネタはなんなのかが気になりますな…。

ブログリニューアルお疲れ様です!なんだか和風な雰囲気の落ち着いた色合いで良いね(*^_^*)
ではでは。
【2006/10/11 15:02】 name(イケダ) web()  →edit


Comment Write
name
title
color
mail
URL
comment
pass ward
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


◎Trackback
この記事にトラックバックする:
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー