忍者ブログ
[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、仕事をしている時にふと思ったこと。

隣でレジをうっていた外語大在籍の人(ちなみにどうでもいいが私の母校の隣にあるあの大学)が外国人来た途端にぺらぺらと英語をまくし立て始め、私の前にいた客が「すげー」と呟いているのを聞いたのだ。
私はというと自分では英語はしゃべれない方だと思っているので素知らぬ顔でニコニコしているのだが、ふと耳を傾けると(英語が聞こえると耳を傾けるのは条件反射だな)、別にさほど難しい英語じゃないのだ。「すぐに使いますか?袋に入れますか?分ける袋いりますか?」程度で。これくらいならおいらもしゃべれるぜよ。というかしゃべったぜよ。この日、日本語通じない人に話した英語はちゃんと一回で聞き取って貰えていたりする。
この職場に来て正直驚いたのは、私のような英語のせいで人生失敗しかけたトラウマ人間ですら、英語がしゃべれる部類にいると気づいたことなのだ。
英語がわからないどうしよう!だれか!とまごついている人の脇で英語を聞いて私が解決してしまったことも実は何度か…でも当の本人基準では、私は英語が出来ません。いや、まじで。
 というのも、私が出来ないと感じるようになった原因を作った英文の数々は、高校で習う和訳しても意味の解らない論文英語で、中学で習う英語はちゃんと出来るのである。日常会話で使う英語は中学英語なわけだから、私は聞き取れる…んだと思う。以前大学に入り立ての頃、英会話教室の体験にいって外国人の先生とマンツーマンで会話テストをしたのだが、その時に「もう少し早くしゃべれれば向こうで生活できる」といわれたことがあるのが当時英語が出来ないと固くなっていた私には衝撃だった。
まぁ、つまりはね、中学の英語が出来ればある程度は英語が出来ちゃうってことなんですよ。高校で習うやたら難しい英語は日常会話では使わないってことなのね。
日本語だって普段から論文口調で難しいことしゃべる人間はいないわけで、何か言われて「それは本当にあり得ることなのですか?私の体験を回顧するとそれは…」という人間はいないわけで(いてもそれは漫画である)、だいたいは「うっそ!?マジで?」で話は進んでいくのだから。
もうちょっと自分に自信持ってもいいのかなーと思えたんですよ。
 そこで外国人の先生にそういって貰えたことが私の気持ちを変えたというか、自信をくれたというか、ちょっと喋ってみよう、という気持ちにしてくれたんですよ。
大学で取った物語を和訳する英語の授業は大変だったけど面白かったかな。英語もそんなに難しくなかったから悪乗りして会話調に訳したりして。

まぁ、つまりね、英語が出来ないって思ってる人もいざ英語を喋る場面に立って相手の英語をよーく聞くと、実は聞き取れちゃったりすることもありますよ。ってこと。
たーだーし!高校で英語につまづいた人ね。中学で躓いた人は保障できません。基礎英語でもやって修行してください。あれは効果がありますよ。私英語の成績3から5になりましたから。
まぁ、ぶっちゃけね、私はその人の英語よりも「こちらのレジ開いて御座います」っていう外国人が喋るみたいな明らかに間違った日本語の方が気になるんだけどね。あれ、注意すべき?凄く不快なんだけど。( ̄_ ̄|||)
英語喋れても日本語喋れないのはねー…日本人として辛いよねー…
PR
これから仕事です。またいつもと同じ日々。つまらん。

昼ご飯食べながらさくら署見てました。水曜は野球のせいでいつもビデオ。でも野球が終わると親が10chにしてくれます。家族で学さんの勇姿を見ていたり(笑)
ちなみに、ホタルは主人公にいらついたのでもう見てなかったり…。
今回取り上げるべきは次回予告の一瞬。学さんついにドラマでも黒ランニング披露ですか!ハピボでもランニングだったなぁ。ミュでもランニングだったなぁ。私服もランニングだったなぁ。もう彼のデフォルト衣装がランニングですか!
いいさ別に。私は二の腕拝んでうきうきするだけさ。

オモサンもみました。何の番組かと思いきや、学さんの好きな食べ物番組!(笑)ロケやってるなら見に行きたかった。生で素の学さん見られるのは貴重ですし。
豪快に色々食べてるわりに食べ方が綺麗だったのがとっても好印象でした。見てて気持ちいい食べ方ですね。


そんな感じのファン日記。(^-^)
ピンキー部屋におでかけ写真を載せました。携帯カメラの質が悪いのが許せません。ボッタバンクめ…!
あと、昨日の日記の最後に載せた絵、実は、一部でした。全貌を画廊で公開。見ても後悔しないでね。なんちゃって。
横に長いせいで縮小したら全部つぶれてしょぼんだったので、三部に分けて大きい画像載せました。
インタビューで本を読んでるとかそういう話も出たので色々ネタを詰めつつ。でも幼稚園児みたいですね。寧ろ幼稚園児ということでも…。
オフショットの格好…に近いものです。ダビの服ピンクだったのに間違えちゃったさー。悪巧み顔で描いたつもりが縮小したら凄く拗ねた顔。

今日は仕事です。もう私の夏は半分終わった・・。
この夏の二大イベントの一つ、テニミュ観戦してきました!
いちいがチケット取ってくれました。誘ってくれて有難う御座いました。
会場、思ったより狭くて驚きました。こんなんなんだー。だからチケットとれないんだー…。いや、それよりも、会場が駅から遠すぎ!そして案内看板がなさ過ぎ!行きなんか迷って困ったよホント。
二階席の後ろの方で、全景がよく見えたので、劇を楽しむにはいい席だったかな。動き回る劇だと前の方は首が疲れる…というか見落としそうでしたし。あっちへこっちへどたばたしてて埃舞いそうだと思った。(苦笑
ちょいちょい感想をば。見に行く人が遊びに来ているか解らないけどとりあえずたたみます。


帰りはピンキー写真を撮りに錦糸町の公園へ行きました。
やっぱり沢山いると楽しいですね!三日で作った知念がものすごく大活躍してました。作ってよかった。(笑
写真はページ作って載せます。


弟が買っておいてあったポケモンの最新作を何故か今更やり始めた。
何回聞いてもモンスターの名前が覚えられない。

老いを感じました…(苦笑

今やっとバッジ二つです。
自分がどこにいるのか、これからどこへ向かうのか、さっぱり解りません。
軽く迷子。
頼りになるポケモンは今のところ三体。残るは水、エスパー、飛行あたりが欲しいな、と。
そういえばしばらく会ってないけどライバルどこいったのかな…(笑
なにはともあれ、



ゲームとして何かが間違っているということは間違いないわけですよ。

ちなみに、ポケのニックネームは更にカオス。

こんな感じで音羽の冒険は続く。



明日はこの夏の2大イベントとなっている祭の日ですよ。
早かった。早かったな…あっという間じゃないか。これで夏が半分終わるとか…(沈没)
明日は右下のリアルタイム音羽日記でお楽しみ下さい。
なるべくマメに更新するようにします。
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー