× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、感想は少しずつ書くので、まずは行き着くまでの道のりをば。
授業があったのでまずはそれをこなさなくてはいけません。 学校に行く途中に小さな稲荷神社(というより本当に小さな祠のようなもの)があるのですが、脇に大きないちょうの木があって、雨のせいで散ったいちょうが地面に張り付いていたのです。 そう、 それは、 お稲荷様が金色の絨毯の上をひらりと舞うかという幻想を見せるような…! 辺り一面綺麗に黄色。赤い鳥居が映えてさらに綺麗です。 ああ、美しかった。とてもいいものを見た。 音尾家の稲荷大社には境内に大きないちょうの木があって、白矢と影貴が袴姿で掃除するところを想像して、キュンキュンしてました。そしてそれを授業中に描いていました。 さて、授業は、夏休みの課題の優秀者発表だったのですが、テーマが男色の文学史…ヘビーだ…。まぁ、男色というか、美しい少年が愛されるってぇやつですね。日本にはわりとそういう文化が多いです。歴史でも「触れないタイム」なんですよ。稚児とか戦国武将の話とかわりと知ってる人はいますよね?仏教の僧侶は女性と関係を持てないというのがそもそもの原因らしいのですが。気になった方は調べてみるとよいです。歌舞伎が昔は売春道具だったなんて、知らない人もいるんだろうなぁ。 授業が終わったのが二時過ぎ、5時に外苑とはいえ随分時間があるのです。というわけで、場所を変えて、渋谷を徘徊。 とりあえず「メイド様」と、「我が家のお稲荷さん」という漫画を買ってみました。原作小説買うか迷ったけど、漫画で様子見。明らかに出来事に影響を受けてますね。萌っ子系かと思いきやちょっとまともな五行の話も載ってました。 メカさんの新刊出てたの気づかなかったの不覚。ビーンズAを買おうとしてその後を考えて自重したので、そのうち買いに行くよ。 まぁ、その自重した努力も報われなかったのが、その後のディズニーストア。 渋谷限定グッズが可愛くて買いに行ったのだが、そこでおいしそうなお菓子を見つけて買い込んだり、渋谷限定イラストで欲しい物が鞄しかなくて、その鞄やたらでかいんですけど、みたいな事態になって… まぁつまり、やたら大きな袋を貰ってしまったのですよ。 なんて空気の読めないことをしたんだろうと自分でも反省。青年館狭いのに。 何故かファンタミリアにも入っちゃったし…(なんで今更 仕方がないので原因になっている限定イラストの袋を使うことにして、買った本やらお菓子を入れて鞄二つで腹ごしらえすることに。 一人マックですが。 食べ終わったら本を読んで時間つぶし。そこで気づいた。 本もポイント割引、ストアも割引価格、マックもクーポン使用。 相変わらず音羽は正規の値段を払わない・・・!(笑 昨日も服屋さんのバーゲンで割引の激安なお洋服を買ってきたのでありました。今日はいていたキラキラのジーンズがそうなんですが。 そう、今の時期体むくんでるはずなのに七号のワンピースが服の上から着られたんですよ。うっれしー!可愛かったので買っちゃいました。そのうちご披露するぜ! さて、定期範囲内で青年館にいけることが判明したので、外苑のいちょう並木を眺めて悠々お散歩しつつ、ミュ観戦です。 後半へ続く! PR ◎Comment Comment Write |
Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
暦
Category
ブログ内検索
|