忍者ブログ
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相方のおうちにお邪魔してきました。
部屋のクローゼットの中から出された段ボールの箱、渡されて何かと思いあけてみると、昔の彩社がどっさり!
CG一枚目の記念すべき原画とか、授業中に描いて渡した手紙とか、彩社が彩社になる前とか、「擾兄の名前は響に決定!」と書かれた恐ろしい紙切れとか、その場ののりで描いたどうしようもない漫画とか、2019年まで書かれた予言書のような時系列設定とか(2009年に影貴結婚するって書いてあったのどうしようかこれ!)、もう若気の至りとしか思えないあんな格好やらこんな格好の絵とか(やらしいのも別にやらしい意味じゃないのも含め)、非公式大フィーバー時代の絵とか、やたら格好良い擾とか(酷)、恥ずかしい版権絵とか、リブリーもあったなぁ、あと大量の缶バッジ。とにかく落書きから気合い入ったのまで全部。
私の手元にはない設定まで彼女の手元にありました。(失笑
おそろしい。書いた記憶があるのとないのがあって、さらに恐ろしい。
このころの私って中二病ならぬ高二病だったんですね。まさに。常に彩社妄想垂れ流しというか、あ、いや今もなんですが、昔の方が構図が凝ってたりネタが面白かったりするのを見るとちょっと哀しくなります。
あと、紙は白ければ何でも良いというのも実感しました。裏紙使用率の高さ。今もだけど。テストの問題用紙は勿論、模試の使わない解答用紙は当たり前。赤本プリントとき終わった裏、模試の受験票、絵を描いた裏にさらに絵を描く両面使用、学年便り、一番酷いのは、なんと、テストの裏!保健体育のテスト解答用紙(丸付け済み)に思いっきり手紙書いてあったんですよ。なんですかこの不届きな人。こんなんだから成績伸び悩んだんですよ!(苦笑

やたら思いつくのに見あたらない物があるのも、最近描いた絵が周囲に溜まって困っているのも、彼女の仕業だったんですね。
最近描く絵の数は減っているはずなのにずいぶん紙が溢れていて、なんだろうなぁと思っていたんです。引き取り手がいないのが原因なんですね。解りました。(笑
大学の友人にはあまり絵をあげるってやらないような…こともないけど…(どっちだよ!
相方は私の描いたものほぼ回収だったからなぁ。(笑
私も、昔も今も自分の描いた物にあまり価値を見いだせていないので躊躇なくぽいぽいあげているような。
そういえば、中学の部活の後輩とか同級生も「貰った絵は箱に入れて全部とってあるよ」って、言ってたなぁ…こっちの方が年期入ってて、怖いんだが・・!捨ててるよね。もう捨ててるよね!?(汗
自分の家にある方がぞんざいなんですね。扱いって。お願いだからどっかに晒したりとか辞めてくださいね。(念)

PR
ごたごたしている間に一週間終わってしまいましたね。
学生最後のテストに追われております。
キャラバンも一時解散ということで、、私は続行予定ですが。むしろあの人とかあの人とか誘いたい誘いたい誘いたい!新生キャラバンになったら招待状送ってみようかな・・

さて、今週あったことを少しかいつまんでお話ししようと思います。


・火曜日
内定先から研修のテキストが届いたので、ちょびちょび読みつつテスト勉強。そのテキストが非常にいい加減に書かれている箇所があって、そこが専門な私はどうしたらいいと思ってみたり。
その合間にウェブカレコンプリート。

・水曜日
母と三井記念美術館(日本橋三越の横)にいってきました。
現在、『金剛宗家伝来能面54面の重要文化財新指定記念  寿ぎと幽玄の美 国宝雪松図と能面』という展示をやっているんですが、(凄く読みにくい) 今教えて貰っている教授がここの関係者でして、招待券を配ってくれたんですよね。なので、せっかくなら行ってみようか、ということで。
凄かったですよー。壁一面に能面がつらーーーーーっと。(洒落かよ
絵や写真では見たことあるけど、実物は初めてだったので、大興奮でした。女面なんかは年齢順に並んでいたりするので、年齢の移り変わりで表現が違うっていうのがね、並んでるとよくわかるんですよ。
よくもここまでそろってるもんだ。昔の金持ちは半端ないね。
あと、すごーーく大きな円山応挙の屏風もみました。あんな大きなものを玄関に二つ飾れる当時の玄関に嫉妬の念を送りたい。(笑
帰りに東京駅のキャラクターストリートで童心に返ってました。飛行石のペンダント欲しいな。(笑

・木曜日
バレンタイン企画を立案。2/1から告知しようと思います。今はまだ言えない。秘密。おたのしみに!
友人に誘われ池袋の老舗執事喫茶へ行く。普段サービス業のアルバイトをしているので、こんなに接待されると落ち着かないという庶民根性丸出しの感情を抱く。(詳細レポートは公の場で言っていいことと悪いことがあるようなのでしない方向です。聞きたい方は個人的に…)
その後浜松町で劇団四季の「55 steps」を鑑賞。
その前にふらっと立ち寄ったポケモンセンターでイーブイグッズを見つけ昨日に引き続き童心に火をつけられるという事態に。そういえば新しい進化系でたのに、まだあの二人を変身させていなかったなぁ、と思う。(おそらく数名にしか伝わらない昔の話)

・金曜日
スタバのクリエイティブタンブラーで自作の柄をやってみる。わりとこれはいけると思ったのでしばらく使ってみることにした。

・土曜日
二週間ぶりにバイトに行ったら二十歳の子達が皆髪を切っていて驚いた。(笑


そんな一週間でした。
創作する暇が、ないよ・・今凄く和風な絵を描きたいです。はぁ。
一足遅い正月休みで三重の方までいってました。神宮が初詣というのもいいですね!
私はたくさんの神主さんや守衛さんの服ににやにやにやにやしながらあれはああなってるのかふむふむなるほど、とぶつくさつぶやいておりましたが。
行く途中に猿田彦神社があって、境内にアメノウズメノミコトが祀られていたので、「ちょっとエンターテイメントの素質わけてください」と祈っておきました。(笑

名古屋駅で見つけて面白かったのでうっかり買ったお土産を。


ド●ラっす。
彼もなかなかのエンターテイナーだと、思うけど…
語りすぎて言い忘れたので追記。
ちょっくら明日から行方くらまします。
…あ、いえ、初詣に神宮へ行くだけです。
メールの返信など遅くなってしまいますが必ずしますので少々お待ちくださいませ。

---------------------

先日とある方からプレゼントを貰ってとっても気分がよかったのですが(機会があればこっそり飾らせて欲しい、な!)、今日はまた素敵なプレゼントを貰うことになりました。
今回が最後のチャンスだったので、本当に、これは、忘れられない思い出になりそうです。あまりに内容がオフラインなのでここでご報告できないのが残念なんですが。

この四年間は、信じて頑張っていれば夢はちゃんと叶う、と実感できる時でした。
その前の四年間はどんなに夢見てもかなわないことばかりで、人生なんてそんなものだってがっかりしてばかりだったのに。まぁ、この期間は私の努力が足りなかったのがいけなかったのもあるかもしれないけれど。
人間の行動って、何をするにも、ちゃんと返ってくるんですよね。
ベストを尽くした人にはそれなりの成果があるし、適当だった人には適当な結果しか返ってこない。人を大切にした人には人から返ってくるものがあるけれど、自分本位だと結局独りよがりで終わってしまう。
それならやっぱり日々逃げ隠れせずにベストを尽くしたいというのが私の考え。
何かやるなら妥協せず、突き詰めて、より高見を目指していこう、その気持ちはこれからも持ち続けたいと思うし、誰にも譲りたくない。
欲しい物があるなら手に入れるために努力する。自分が動かなければ何も変わらないし、人に頼っているだけでは一番欲しいものは手に入らない。

そして、そんな夢の実現には時に人の力が必要不可欠なんだってことも深く感じています。これは絶対に忘れないでいようと思うことですね。
自分だけでは実現できないことでも、人が集まれば可能になることがたくさんあります。今日のこともこれにはいるのかな。自分にはない力を持った人が、持っていない人を引っ張り上げてくれる。
そしたらやっぱり私はそういう人たちに感謝することを忘れてはいけないし、私の持っているものをフルに発揮して恩返しをしたいと、思う。
そうやって人間持ちつ持たれつ、続いていくものなんですよね。今私の周りにこんなに人がいてくれるのも、困ったときに笑顔で手をさしのべてくれるのも、私の結果、だと感じるようになりました。これがいわゆる「情けは人のためならず」ってやつなんですかね。そんな皆に恥じないように、生きていこうと思う毎日です。
気づいたら「そして誰も居なくなった」にならないように…ね。

私にとってのこの四年間、バイトのおかげっていうのが大きいかもしれませんが、かなり価値観が変わったし、人間として成長できたように思います。
たくさんの人に出あいました。数分のやりとりしかしない人もいれば、プライベートでも仲良しになる人とも出会いました。
そういう一期一会を大切にしたいと思うし、たった数秒でも私に関わったことで笑顔が生まれたらいいと思う。

今はそんな気持ちです。
要約すると、ヤッベェオレ、チョーニヤニヤとまんないんだけど!マジうれC〜!! です。(酷
簡単なことをいかに正当に難しく言うかが腕の見せ所ですよね。ご学友の皆さん?(笑
なんかやる気が失せた・・(おいおい

絵を描く気分になれなかったので、今日は辞めておきます。
キャラバンで褐色ばかり塗っていたら、日本人の肌色の塗り方を忘れました。ああああ戻ってきて肌色魔神…!昨日は一晩中志魔村先生の肌に苦しめられました。(ってかくとなんかエロい)


今日は高校の時の友人にあってきました。 二人でプチ新年会。
カラオケいって、SHOW劇クリップ探ししてましたよ。
やっぱりサウダージとムーンライト伝説に勝てる物はないな。
途中で昔の歌ばかり入れて「昔のあゆかわいー」とかやってました(コラ
voyageのメロディが解らなくて途中で消しちゃったんだけど、PVが凄く私好みでした。着物の巫女さんみたいなのが綺麗でした。ちゃんとフルで歌えるようになってみようと思う(笑
おうちに帰って探したら、どうやらこれ、長編ミュージックフィルム「月に沈む」がもとになっているようです。
しばらくなんかよくわからないアユブームが続きます。実は歌いやすいんだよなこの高さ。…あんたアルトじゃなかった?(笑


夕飯食べすぎたよー。うー、くるしー・・
色々発散してきたので楽しかったです。マイ流行語大賞も布教できたし。あれ絶対流行らせたいなぁ。にやにや。
バレンタインの準備も出来たし、楽しみだなぁ。にやにや。

iPodの充電器どこいったのかなぁ…。
いい加減部屋片付けないと…いや、部屋を片付けたから充電器がどっかいっちゃったんだけどね。  
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー