忍者ブログ
[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聞いてよ聞いてよ今日終電じゃなかったんだよすごくない!?(自慢になりません
帰りに弟にあったので話しかけたら「仕事場の人と一緒にいるときは話しかけんな」っていわれました。なんだよちぇー。前に二人で映画を見に行ったときに目撃情報があったらしく誤報をながされたらしい。

心害ですね。(あえて誤字で


そういえば、ちょっと聞いて下さいよー。って日記でおばちゃん口調なのもどうかと思うんですが、25日、世はまさに大クリスマス時代ですよ。仕事なのは解ってたけど、出勤時間22:00〜29:00ってなんですかそれ。商品展開とかめっちゃフツーに書かれてますけど。何も聞いてないんですけど。皆寝てる時間じゃないですか。
 夜を明かせと?
 仕事場で徹夜をしろと!?
ばっきゃーろー。どうせ徹夜するならイケメンとベッドの中で徹夜したいわっっ!(音羽さん曲がりなりにもここは公共の場ですのでそういった発言はお控えください!)
というわけで、なんかとっても虚しいクリスマスになりそうです。
ヒドイやヒドイや。まぁとりあえず24日のわんちゃんの誕生日はどうにかしたいよね。


ジャンフェス、テニミュはもう良いとして学さん来るってどういう事ですか!ちょっと、ナマ学さん拝めるどころか運がよければ握手なんか出来ちゃうチャンス!っていうのに、いうのに、
3:45からじゃフツーに仕事だっての!
・・・ひっでぇ・・・学さん見たかったよ・・・(がっくり
今激しく休日の仕事を恨んだ自分がいた。
絶望したああああああ!

忙しくて絵を描く時間がないのはどうすればいい・・・。
PR
あのね、昨晩は文章書いてるうちに眠くなって、日本語がわからなくなったので寝ちゃったんですよ。
感想後半、というか、私といちいの覚え書き、アップしておきました。

朝から体調が優れないんです。
折角アズマさんと同じ授業だったのにぐだぐだでした。ごめんなさい。授業中もぼんやりしたり、寝てました。
あ、でもいいもの貰ったんですよ。
また別の記事で。
確か私は白矢が憑かれてなかったらこういう顔だぜ、みたいな絵を描いていたはず。後は下の記事用に。

帰り道、料理教室に行く前に蔦谷で半額アルバムを山のように借りて帰ってきました。
感想を続きで。

だめだ、つかれた。明日に備えて寝ます。
続き
長くてすみません。
これから比嘉中ね。

授業中に頑張ってみたので、絵もある。きたないけど。
とっても長いからたたんじゃうんだよ。
1個下の「観戦記の前に」から読むと時系列が繋がります。というか、本当に感想しか書かないので、興味ない人は読まない方がいいよ。無駄に時間食うぜ。


余談から入りますが、本当は来週見に行く予定だったのに、買えたチケットが今日だけだったんです。
もう少し皆が慣れた頃に見たかったな。だって今日2日目ですよ!更に言うなら平田海堂初演ですよ!まぁ、それはそれでいいんですけどね。
そもそも買えたこと自体奇跡デスヨ奇跡。神様感謝!座席が後ろだって構わないさ。それこそ、そんなの関係ねぇ!ミュは全景の方が色々見えるから。

最大の後悔はオペラグラスを忘れたことです。マジ不覚。いちょう並木で叫んでうずくまった人を見た方、私です。(恥ずかしいので辞めてください
とりあえず、感想は少しずつ書くので、まずは行き着くまでの道のりをば。

授業があったのでまずはそれをこなさなくてはいけません。
学校に行く途中に小さな稲荷神社(というより本当に小さな祠のようなもの)があるのですが、脇に大きないちょうの木があって、雨のせいで散ったいちょうが地面に張り付いていたのです。
そう、 それは、 お稲荷様が金色の絨毯の上をひらりと舞うかという幻想を見せるような…!
辺り一面綺麗に黄色。赤い鳥居が映えてさらに綺麗です。
ああ、美しかった。とてもいいものを見た。
音尾家の稲荷大社には境内に大きないちょうの木があって、白矢と影貴が袴姿で掃除するところを想像して、キュンキュンしてました。そしてそれを授業中に描いていました。

さて、授業は、夏休みの課題の優秀者発表だったのですが、テーマが男色の文学史…ヘビーだ…。まぁ、男色というか、美しい少年が愛されるってぇやつですね。日本にはわりとそういう文化が多いです。歴史でも「触れないタイム」なんですよ。稚児とか戦国武将の話とかわりと知ってる人はいますよね?仏教の僧侶は女性と関係を持てないというのがそもそもの原因らしいのですが。気になった方は調べてみるとよいです。歌舞伎が昔は売春道具だったなんて、知らない人もいるんだろうなぁ。


授業が終わったのが二時過ぎ、5時に外苑とはいえ随分時間があるのです。というわけで、場所を変えて、渋谷を徘徊。
とりあえず「メイド様」と、「我が家のお稲荷さん」という漫画を買ってみました。原作小説買うか迷ったけど、漫画で様子見。明らかに出来事に影響を受けてますね。萌っ子系かと思いきやちょっとまともな五行の話も載ってました。
メカさんの新刊出てたの気づかなかったの不覚。ビーンズAを買おうとしてその後を考えて自重したので、そのうち買いに行くよ。

まぁ、その自重した努力も報われなかったのが、その後のディズニーストア。
渋谷限定グッズが可愛くて買いに行ったのだが、そこでおいしそうなお菓子を見つけて買い込んだり、渋谷限定イラストで欲しい物が鞄しかなくて、その鞄やたらでかいんですけど、みたいな事態になって…
まぁつまり、やたら大きな袋を貰ってしまったのですよ。
なんて空気の読めないことをしたんだろうと自分でも反省。青年館狭いのに。
何故かファンタミリアにも入っちゃったし…(なんで今更
仕方がないので原因になっている限定イラストの袋を使うことにして、買った本やらお菓子を入れて鞄二つで腹ごしらえすることに。

一人マックですが。
食べ終わったら本を読んで時間つぶし。そこで気づいた。
本もポイント割引、ストアも割引価格、マックもクーポン使用。
相変わらず音羽は正規の値段を払わない・・・!(笑
昨日も服屋さんのバーゲンで割引の激安なお洋服を買ってきたのでありました。今日はいていたキラキラのジーンズがそうなんですが。
そう、今の時期体むくんでるはずなのに七号のワンピースが服の上から着られたんですよ。うっれしー!可愛かったので買っちゃいました。そのうちご披露するぜ!


さて、定期範囲内で青年館にいけることが判明したので、外苑のいちょう並木を眺めて悠々お散歩しつつ、ミュ観戦です。

   後半へ続く!
designed by EiOtowa 忍者ブログ [PR]

Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
雑多

誰の嫁選手権

脳内メーカー彩社版
彩社メーカー