× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はやっとこさ正月休み(笑)で、久々に電車でおでかけしました。
といいうのも、自転車がパンクしていたのです。仕方なく自転車屋に預けて、隣の駅までいってきました。 銀行の通帳の磁気が壊れて使えなくなってしまったんですよね。二回目です。しまう場所変えた方がいいのかな、と思いつつ。 とりあえず、二つとも生まれ変わりました。 中国製の使用歴五年なおんぼろ自転車なのにタイヤは石橋タイヤです。 ハンドルゆがんでるのも直してくれたんだな…自転車屋さんありがとう… 本屋で充電したあとは、図書館で資料探しをしていました。 今年の目標は裁縫が出来るようになろう、ということで、お洋服でも作ろうともくろんでおります。とりあえず、パフスリーブのブラウスとフレアスカートを作るべく、本をコピーしてきました。 プロに助言を貰いつつ作っていこうという魂胆ですが、頑張って出来るところまでやってみます。どちらにせよ最低限はやっておくのが礼儀というものです! 明後日は出かけたついでに時間があれば資料を探してきます。舞浜GO!(お前何作る気だ! 昨日山のように蔦谷でCD借りまして、その中の一枚、浜崎ベストを聞いてます。 別にファンというわけではなくて、むしろ全盛期は違う人が好きだったんですが、シングルベストなら聞いてみても良いかも、と思いまして。アルバムを借りるよりベストは入りやすいですよね。 でも聞いてみると知らない曲がない。サビは全部歌えるなー。流石。 歌詞もよく読むと良いのが多い。この素直に入ってくる感じが支持されるゆえんなんだろうな。全部本人作なんだよなぁ。詩人だなぁ。今更ながら凄いよ。この人。 そして昔のジャケットのアユが可愛いよ。 (笑 一緒に「ジブリの歌」というCDをかりてきました。ナウシカからぽにょまで。 歌だけなので、作品のサントラも借りたいなーと思いましたが、とりあえず歌えるけど音源持ってない名曲の数々GET! です。 やっぱりカントリーロード名曲ですよ。雫ーっ!!(笑 図書館に通っていた当時の私は、もしかして私の周りにも天沢君がいるかもしれない!とうきうきしながら図書カードを引っ張り出し、「もう電子化してるから名前なんかのってねーよっ!」と叫んだことがありました。(痛い子供)耳すま大好きです。 そして、ついに、2008年を代表する歌、ぽにょの音源。マズイすでに頭から抜けない… 正月絵を放棄してバレンタイン企画を練っている私、終わったら正月に戻ってきますね…。 PR ◎Comment Comment Write |
Profile
いつだって崖っぷちギリギリであやふやな彩社帝国を意のままに操るサイトのエンペラー。話題はカテゴリ参照。主に舞浜な日々や幅広くて収拾のつかない趣味の話題をつらつらと。個人的意見を辛口に述べる事があります。閲覧者の見解とは異なる場合がございますが一つの意見としてご了承の上お読み下さい。
暦
Category
ブログ内検索
|